映画レビュー

【映画レビュー】『キャッツ』そもそも映画化すべきでない!

(C)2019 Universal Pictures. All Rights Reserved.

そもそも論として、この不朽の名作である『キャッツ』が今まで映画化されてこなかった理由を考えれば、下手に手を出すべきでないことは明白である。T・S・エリオットの原作が「私はこういう猫だ」「俺はこういう猫だ」っていうように、各々の猫の自己紹介が繰り返される詩集なのでストーリー自体が無いと。それを少しは脚色でストーリー性を持たせたことは映画化するにあたっての唯一の及第点とも言えるだろうが、やはり映画的な関心としては物足りなさを感じる。



で、あの視覚効果であるからなぁ。世界中で酷評されたビジュアルは確かにおぞましいほど不気味で、SFホラーのよう。役者の顔が分かる程度のメイクだから人面猫の域を超えられていない。
指輪物語のゴラム役のアンディ・サーキス、X-MENで怪物になったジェニファー・ローレンスなど原型が誰だか分からないほどの変身を役者に成し遂げられなかった監督の采配不足は情けないとまで感じる。
これなら、『スキャンダル』のシャーリーズ・セロンの方がよっぽど自分の容姿を捨てて役柄に挑んでると思う。また、ネズミやゴキブリまで人間でやっちゃうセンスにはドン引きでしかない。



加えてミュージカル・シーンの魅力にも欠ける。せっかくの映像化であるのに映画化の利点も感じず、躍動的な猫のダンスとか舞台を俯瞰で撮ってるに過ぎない工夫の無いカメラワークはフォローのしようが無い。わざわざ、希代の歌姫テイラー・スイフトまで引っ張り出しといてアレでは。

そもそも、トム・フーパーって監督自体が今まで大した作品を撮ってなかったことに気付く。アカデミー賞受賞作『英国王のスピーチ』だって、いつの時代に作られてもいいような、感情も揺さぶられない凡作でしか無いし。『レ・ミゼラブル』に限ってはヒュー・ジャックマンを筆頭に役者の演技に助けられていた気もするし。他の監督なら・・・・・・なんて、たられば論は言うべきではないにせよ、ブロードウェイや劇団四季の方が、よっぽど良く出来てると思わずにいられなかった。ただの悪口であって批評にも何にもなってないことは、自分でも承知の上で、この映画で感動した人まで批判する気は無いので、個人的意見としてご査収頂ければ幸いです。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  3. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?
  4. 『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
  5. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】バイオハザード:ザ・ファイナル

    この映画の存在意義は2つあると思っています。まずは、ゾ…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from …

    「ジュウオウジャーVSニンニンジャー」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝…

  3. 映画レビュー

    【映画レビュー】これぞ映画!『トップガン マーヴェリック』大傑作続編!

    これぞ、映画!これぞ、娯楽!懐古主義に走るでもなく…

  4. 映画レビュー

    二兎追う者は一兎も得ず?『女王陛下のお気に入り』は権力に奢れる人間の愚かさを描いた愛憎劇

    アカデミー賞はこの映画の何が好きだったの?英国王室・衣装メイク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
  2. ライブレポート

    安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  3. 邦楽

    DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  4. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  5. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
PAGE TOP