映画レビュー

【映画鑑賞日記】SING/シング

(C) Universal Studios.

もしズートピアで『glee』をやったら・・・

「My way」や「Hallelujah」のような往年の名曲から、テイラーの「Shake It off」やGAGAの「Bad Romance」など最近のヒット曲まで洋楽ファンにはたまらない楽曲ランナップにノリノリながら、冴えない負け組アニマル達の一発逆転が心地良かった。

経営困難な劇場に四苦八苦するコアラ支配人、育児と家事に追われるだけの人生を送る母豚、父親が強盗団であるゴリラ少年、自己過小評価の象の少女、恋人に浮気されたハリネズミ少女、口先だけのネズミ紳士、いわくつきの駄目駄目な人生を送る動物たちが、寄り集まって、困難に立ち向かう。まさに『グーニーズ』や『がんばれベアーズ』のよう。冴えない個性が集まって努力する様は観ていて爽快と形容するに他無い。

井筒監督の『のど自慢』という映画が脚本の教科書的な扱いを受けることがあるが、この『SING』も、それと通じるところがあるのは、個人が抱える問題を各々のドラマでもって魅せることで、結末であるショーで伏線を一気に回収する。冴えないキャラクター達がそれぞれの困難を克服し、大きなことをやってのける・・・その純粋過ぎるカタルシスには感動する。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  2. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  3. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  4. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  5. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…

関連記事

  1. 映画レビュー

    時代と逆行する想定内のキムタク映画『無限の住人』

    黒澤明の『椿三十郎』のラストシーンを思い出した。三船敏郎と仲代…

  2. 映画レビュー

    『ドリーム』人類偉業の裏にあるのはIBMでなく人間の苦悩と頭脳と労力だ!

    黒人差別が横行する中で偉業を成し遂げた黒人女性の物語というと、いか…

  3. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する

    まず私が小学生高学年の時に親にアニメのVHSを買って貰ったのが20…

  4. 映画レビュー

    『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』飽和を恒例に変える流石のクオリティ!

    シリーズも五作目となり、いよいよ飽和期に差し掛かってもおかしくない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  2. ハリウッド

    【SW神話崩壊?】北米で『ハン・ソロ』の興行収入が大コケ!その理由とは?
  3. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
  4. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  5. 映画レビュー

    俺が勝手に選ぶBEST映画2016
PAGE TOP