映画レビュー

【時間の無駄】スマホを落とす前に眠気に落ちそうな『スマホを落としただけなのに』

(C) 2018映画「スマホを落としただけなのに」製作委員会


映画を観に行っただけなのに時間を無駄にした。
今や大半の現代人はスマホに支配されていると言っても過言ではない。個人情報はもちろん、クレジット番号などの機密情報、閲覧サイト履歴でどんな人間かも窺い知れる、もはや持ち主の分身のようだ。そんなスマホを落としたら困るよねという現代人ならではの不安を、少し大袈裟に描いたのが、この映画だった。原作は文学賞「このミステリーがすごい!」大賞で隠し玉作品に選ばれたというから、その賞自体がすごくもなんともないんだろう。

監督は『リング』で世界を恐怖に陥れた中田秀夫監督。「ジャパニーズ・ホラー」というブランド力も大きかったが、ハリウッド映画制作経験もある監督である。恐怖描写には定評があるはずだが、恐怖心を掻き立てられない、こんなもので喜ぶのはせいぜい10代の高校生までが限界だろう。それ以上の大人の鑑賞に耐え得るものではない。
そもそも、追い詰められた主人公(北川景子)が不明通知の着信に怯えて、家の外に誰かいるのか勘違いするまで疲弊した時に「誰!誰かそこにいるの?」なんて台詞、高校の学芸会じゃあるまいしプロなら書いちゃ駄目。かくれんぼしてて「誰かいる?」と聞いて「いる」と答える訳ないレベルの有り得ない台詞だからな。シナリオが駄目過ぎる。


確かに、個人情報の漏えいは深刻な問題ではあるものの、展開に現実味が微塵も無い。スマホを落としただけなのに事件に巻き込まれるなんて、火曜サスペンス程度のフィクションに終始している。なんとかスマホを落とした先に想像を絶する恐怖や意表性を描きたかったのだろうが、犯人とか先読みできるくらいのチープな展開で、片平なぎさならものの10分で解決できるだろう安直なミステリーだった。

そもそもご都合主義すぎるからだ。犯人が婚約者である田中圭の携帯から、北川景子を特定して、彼女のSNSの中身までを閲覧できることは通常ではあり得ない。それが、この映画では実現してしまう、パスワードが簡単だからだ。今時、誕生日や車のナンバーなど身近な数字をパスワードにしている人間いるか? それに、身に覚えのないメールを気に留めなかったり、見知らぬ人間からのSNSの申請を易々と受け入れる、主人公たちのITリテラシーの低さも都合がいい。

[PR]


確かに個人情報の漏えいは怖い。しかも、自分がスマホを落として、この映画の如く、頭がトチ狂った野郎に拾われるなんて確率は現実にも起こり得ることだろうが、その時にどう対処するかだ。クレジットカードがそうであるように、万が一の時の暴走を止めらえないものに対しては事後対策が重要。だって、そもそも、これって早々にスマホを解約しちゃえば良かったんじゃないの?なんて言ったら、映画にならないか(^皿^;)>

同じくネットを題材に取り上げた映画で『search』というアメリカ映画が今話題になっている。この映画は本当によく出来ていて、ネットでなければならない必然性が時代とマッチし、ネットだからこそ陥る功罪と、ネットだから辿り着く解決法と絶妙に描いていて、完璧な映画だった。同じネット環境の題材を扱ったものとして比較すれば、やはり日本映画の限界はこの程度か・・・・・・と、思わずにはいられない残念な映画だった。北川景子がいつ見ても美しいから終わりまで観れたけど、中途半端な女優がやってたら途中で席を立っていたと思う。また、おっさんをも愛し、今年2018年最も飛躍した役者・田中圭が格好良かっただけの映画だった。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

[PR]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  2. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  3. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  4. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  5. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…

関連記事

  1. 映画レビュー

    横浜流星と中尾暢樹の戦隊俳優が魅せる感涙の王道青春映画『チア男子!!』が熱い!

    いい映画を観たなというのが率直な感想だ。朝井リョウ原作の青…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】キングコング:髑髏島の巨神

    映画を愛する映画馬鹿が振りかぶって作った、賛辞を持って「馬鹿だ…

  3. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】殿、利息でござる!

    喜劇かと思っていたら意外にも感動作だった。この時代劇が2016…

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】この世界の片隅に

    日本という国が、この映画が口コミで好評を呼びヒット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    METROCK 2017 1日目完レポ
  2. 映画レビュー

    想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  3. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート
  5. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
PAGE TOP