映画レビュー

俺が勝手に選ぶBest映画2015

今年も発表します!大学で映画学科として映画を学び、その後も映画に対する興味や好奇心、探究心は衰えることなく、自己流の道を邁進した上での自信を持って厳選した10作品!
たくさんの劇場鑑賞作品から独断で選ばせて頂いた、ランキングをチェキラ!

第10位 『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
イニャリトゥ監督作では珍しく意見が描かれていること、圧倒的技術力に脱帽!

birdman


第9位 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました
食欲をも満たす映画を観るというのは結局は最高に至福な時間を過ごせるということ!

chef3star



第8位 『きっと、星のせいじゃない
悲恋の物語に終始せず、最後までポジティブさを貫いたところに希望と感動があった!

21645


第7位 『アントマン
縮小された世界の描写の巧妙さに加えて、MARVELファンなら喜ぶサービスに大満足です!

antman


第6位 『マイ・インターン
人生教訓的なメッセージをウィットなギャグとともに見れる良質な映画!

myintern


第5位 『コードネーム U.N.C.L.E.
スタイリッシュで、とことんお洒落!緻密なシナリオと予想のつかない展開に大満足!

codeuncle


第4位 『セッション
ここまで映画に悶絶するほど圧倒されたのは何年ぶりだろう!全身鳥肌!ある意味の傑作!

whiplash


第3位 『スター・ウォーズ/フォースの覚醒
内容的には満足してません、ただSWが復活した祝祭的幸福感にお祝いを☆彡

sw7


第2位 『メイズ・ランナー
まるで観ている側も劇中と同じく迷路に挑んでいるような体感型の展開がGOOD!

mazerunner


第1位 『マッドマックス 怒りのデス・ロード
まさに狂気に満ちたパワフルな映画!いい意味での疲労感が残る傑作かつ怪作!

madmax


以上です!
今年は何といっても『スター・ウォーズ』の年でした!続編制作が決定して以来、約3年間の高揚感と興奮・恍惚に満ちた期待度を満たす内容だったかどうかは置いておいても、ひとつの映画がここまで話題になり、世界中の(人がそうであろう)日々の生活の活力となるというのは凄いことだなと思いました!
その他にも超話題作にまみれた1年、本当に充実した2015年だったと思います!
ジュラシック効果で4Dもヒットしました!映画を楽しむ、体験する幅が広がり、劇場に足を運ぶ人も増えたんじゃないかと思ってます。来年も早々に楽しそうな映画が満載です!
素敵な映画との出会いを期待して・・・
See you 2016!

◆バックナンバーです◆
●2014年

●2013年

●2012年

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  2. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  3. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  4. 想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  5. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…

関連記事

  1. 映画レビュー

    完璧な前作で終わるべきだった残念続編『トイ・ストーリー4』を辛口批評!

    完璧なラストだった前作に泥を塗る駄作?第一作目はアニメ界の革命…

  2. 映画レビュー

    二兎追う者は一兎も得ず?『女王陛下のお気に入り』は権力に奢れる人間の愚かさを描いた愛憎劇

    アカデミー賞はこの映画の何が好きだったの?英国王室・衣装メイク…

  3. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!

    ※注意※この記事は『アベンジャーズ/エンドゲーム』の内容に触れ…

  4. 映画レビュー

    『 IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』驚き倍増!娯楽ホラーとして合格!

    ビックリ倍増で続編としてスケールアップ成功!前回よりも過剰なサ…

  5. 映画レビュー

    時代と逆行する想定内のキムタク映画『無限の住人』

    黒澤明の『椿三十郎』のラストシーンを思い出した。三船敏郎と仲代…

  6. 映画レビュー

    『記憶にございません』風刺も思想もほどほどに抑えて大衆喜劇として見事に成功!

    風刺を許さぬ現代に三谷幸喜の才が冴え渡る!特に今のご時世、音楽…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
  2. 映画レビュー

    勝手に選ぶ今年良かった映画TOP10 2017大発表!
  3. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  4. 邦楽

    毎年恒例の大発表!俺が勝手に選ぶ素晴らしき邦楽たち2016!
  5. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
PAGE TOP