邦楽

サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~

出典:@sasfannet


サザン40周年ライブをLVで観る。個人的な話になるが、サザンのファンクラブ「応援団」歴も20年弱になる。人生の半分をサザンと共に過ごしてきた。時には片道7時間かけて浜名湖行ったり、本気でコアなファンやるのは物凄いお金と労力を要する。その活動力の源こそサザンであると感じたと同時に、サザン楽曲が持つ無敵加減と、それをライヴでやることでの高揚感って、やっぱ最高なんだと再確認した衰え知らずの物凄いライヴだった。

実に3年半ぶりのサザンである。やはり桑田佳祐はバンドが似合う。サザンが似合う。あまりに巨大な存在になり過ぎてフットワークが悪くなり、バンドとしての体を成しているかの議論はいろいろあるだろうが。桑田の後ろにムクちゃん、弘、毛ガニ、原坊がいる。当たり前だが、これこそサザンだ。桑田が中央に佇んで俯瞰で見て最もしっくり来る光景なのだ。桑田ソロ以上の多幸感がサザンには満ち溢れている。

40年を迎えても実数値で売れ続けているのはサザンくらいしかいない。バンドが半世紀弱も旬で居続けるなど日本の芸能界を振り返っても、世界中見渡しても前例がない。サザンとは、ある意味の奇跡である。周年の割に活動が少ないことが波紋を呼んでいるが、約3000人しか収容できないNHKホールという小規模ステージで前代未聞な周年ライヴをやったサザン。「涙の海で抱かれたい」「真夏の果実」「愛の言霊」「みんなのうた」「勝手にシンドバッド」日本の夏を彩ってきたお馴染みの楽曲満載のサービス精神。様々な想いが渦巻く。
ただ、桑田佳祐は周年とかエポックメイクを嫌う。往年の人気曲をやることに消極的である。新しいものを常に見せていくことに強い拘りを持っている。映画主題歌として書き下ろしたという「闘う戦士たちへ愛を込めて」も披露された。前作『葡萄』の時からサザンはリアルを曲に反映してきた。その潮流を受け継いだ新曲である。テレビやラジオはもちろん、コンビニなど町中から流れている大衆歌にもなっている。ここが凄い。懐古主義には走らないのが名実共に第一線張っている由縁だろう。



もう一点、何故サザンがそういうポジションでい続けられるか根本的な理由が分かった気がした。サザンは青臭いからだ。ドームやスタジアムのサザンは国民的大御所バンドの風格が凄まじい。けど、今回のようなホールという小規模なライブだとキャリア以上に親近感が勝る。近所のおもろいおじちゃんオーラが半端ない。いつまでも、僕らのサザンなんだ。だから、良い。
そんなサザンと過ごす夏が来る。ロッキンで会える。酷暑である今年の夏を吹き飛ばす元気なサザンの姿を見たい!

2018/06/26

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  2. ワン・ダイレクションのソロ実績がビートルズに並ぶ!活動休止後の各メンバーの成績も…
  3. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  4. 【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  5. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…

関連記事

  1. ライブレポート

    【サンボ、髭男、バニラズ】COUNTDOWN JAPAN 1819 4日目ライヴレポート

    2018年大晦日。いよいよCDJ1819最終日。日常の喧騒から離れ…

  2. 邦楽

    祝快挙!KEYTALK最新作「PARADISE」が週間チャートで初登場2位!

    大快挙です!KEYTALKの最新アルバム「PARADI…

  3. 邦楽

    KEYTALKの八木にゃん

    待望の新作発売まで1週間のKEYTALK!ドラムの八木…

  4. 邦楽

    男性ソロ歌手は大ブレイクしにくい理由について考える

    オリコンに気になる記事がありましたここ数年、音楽業界の関係…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  2. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 4日目ライヴレポート
  3. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
  4. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  5. 映画レビュー

    『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
PAGE TOP