映画

日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない

© 2016「君の名は。」製作委員会

俺は「老害」という言葉が嫌いである。逆に「最近の若者は」と一括りにする風潮も大嫌いで、個性や個人を排除した物の見方に違和感しか覚えない。これから、その傾向は益々進んでいくであろう、自分よりも年上で自分の嗜好にそぐわない相手は全て害!それでは、世代間の溝は深まるばかりで、真っ当な社会形成がされるとは到底思えない。

そんなことを思いながらも日本アカデミー賞を見ながら、心底思った「これ、老害だな」と。
まず、『シン・ゴジラ』が作品賞、技術賞はじめとし最多賞を受賞していたのはいいとしても(技術が褒められる映画が作品賞を獲るのはオスカーに例えるなら『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』のような感じだろうか)、おそらく昨年の公開作では最も役者としての演技の幅を見せつけたであろう綾野剛を主演男優賞に選ばなかった件、海外では箸にも棒にも引っ掛からなかった凡作『ハドソン川の奇跡』を外国映画賞に選ぶところ、『君の名は。』にアニメ賞を獲らせないところだ。

殊更『君の名は。』がキネマ旬報や日本アカデミーに選ばれないことに関しては、『世界の片隅で』が素晴らしい云々でなく、日本映画界の閉塞感、高齢化の顕著に表れた現象として捉えている。要するに、あの映画は日本のポップ・カルチャーの集大成的な映画なわけで、その肯定が、何故できない!と憤りを感じたのだった。大衆との温度差!“ぜんぜん”納得いかない!ああいうものを、理解できないような年の取り方を俺はしたくない!

結局、『シンゴジラ』に多くの賞をあげたのは、これから東宝が再びゴジラを中心に一大ビジネス展開することを想定したお膳立てな気がする。
そもそも、日本映画最高峰の映画賞で権威がある(ことになってるのに)受賞を待たずに、主演女優を実際に受賞した宮沢りえが、他の仕事でその場にいないって言うのが、この賞がどれほど舐められているのかを表していると思う。そういう権威化は、やはり大衆寄りな結果に多少は意識することだと思うのだが。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  2. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  3. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  4. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  5. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?

関連記事

  1. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~

    マーベル作品の原作者で知られる、アメコミ界の巨匠スタン・リーが…

  2. ハリウッド

    世界を恐怖に落し入れる『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』が北米で空前の大ヒット!

    原作者キングも絶賛!空前の大ヒットを記録!スティーヴン・キング…

  3. 映画

    【新予告編公開】アベンジャーズ全滅へ!

    今年2018年の4月27日に公開が決まっている『アベンジャーズ…

  4. ハリウッド

    今夏最大の話題作『パワーレンジャー』に同性愛描写で再び波乱の予感

    世界的ヒットを記録している実写版『美女と野獣』において、ディズ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  2. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  3. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2018 4日目(2018/08/12)ライブレポー…
  4. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  5. ハリウッド

    2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
PAGE TOP