映画レビュー

【映画鑑賞日記】アーロと少年

aroboy(C) 2016 Disney / Pixar. All Rights Reserved.

人間の少年との冒険を通じて、主人公の恐竜であるアーロが、臆病な性格を克服し、広い世界を見る、そこで成長していくという『ニモ』にも通ずる王道的な冒険活劇・成長物語ではあるんだけど、無理やりに自分を変える的な成長物語とは違うんですね。これは、近年のディズニーとピクサーに傾向として流れている『アナ雪』以降の<ありのまま精神>が引き継がれているように感じました。

アーロは何か障害を持ってるわけではありません。何かを克服する必要がないのです。
確かに臆病な性格だけど、そんなものは生きとし生けるもの全てに共通。誰だって最初は怖い、けど劣ってるわけではない、一歩勇気を持って踏み出せば・・・(なんだか猪木の詩みたいになってきたw)自ずと経験も増え自信になる。

仲間のティラノサウルスが昔ワニと格闘した話をするのですが、それを聞いた臆病なアーロは「怖くないの?」と聞きます、その返事として「怖くないわけがない」と言うんですね。「臆病さを受け入れた先に見える景色がある」というセリフがありますが、この<受け入れる>思考こそ、まさに<ありのまま>であり、ただ『アナ雪』と少し違うのは、現状に留まらない<自分の身丈に合った成長>が根底のテーマなんだと思います。
これって、まさに今の季節にピッタリで、新社会人が見るべき映画じゃないかと思ってました。
この冒険を達した後の感動は、さすがピクサーと思える後味の良さで、清々しい感動に包まれます。

技術的な話をすると、ピクサー史上最も背景の自然描写がリアルで壮大で、その画力に圧倒されます。この映画の最も優れている点を挙げたら、そこかもしれない。
CGアニメの原点にして頂点のピクサーの意地を感じる技術力にアッパレです!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  2. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  3. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  4. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  5. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画レビュー】これぞ映画!『トップガン マーヴェリック』大傑作続編!

    これぞ、映画!これぞ、娯楽!懐古主義に走るでもなく…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】マリアンヌ

    久々にハリウッド映画を堪能できた気がした。その理由は顔にあった。古…

  3. 映画レビュー

    グレン・クローズの芸達者ぶりに圧倒された『天才作家の妻 -40年目の真実-』

    ノーベル文学賞を受賞した作家と、その夫婦にまつわる疑惑をめぐるサス…

  4. 映画レビュー

    『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』飽和を恒例に変える流石のクオリティ!

    シリーズも五作目となり、いよいよ飽和期に差し掛かってもおかしくない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    勝手に選ぶ今年良かった映画TOP10 2017大発表!
  2. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  3. ハリウッド

    『マイティー・ソー バトルロイヤル』を楽しむための豆知識をちょこっとだけ紹介!
  4. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
  5. 邦楽

    月曜から夜遊びでマツコから「非イケメン宣言」受けたMy Hair is Bad椎…
PAGE TOP