音楽

My Best Song 2016 俺が勝手に選ぶBest洋楽TOP10

ボブ・ディランがノーベル文学賞受賞!デヴィッド・ボウイ、プリンス逝去!元ワンダイレクションのゼインがソロデビュー!カニエの妻キム・カーダシアンが強盗レイプ未遂の被害に!ジャスティン・ビーバー来日公演でライヴ中断&麻疹患者の大混乱!ジミー・ペイジ未演奏問題でチケット払い戻し騒動!ミック・ジャガー73歳で8人目の子供!レッチリ、レディへ、ベック等日本のフェス大物続々・・・今年もいろいろとありました!

今年もこの恒例行事、独断と偏見で選ぶ洋楽TOP10の発表です!!
ロックよりもポップやR&Bが主流の時代、一時の流行であったEDMも廃れてきた感じがする昨今、多ジャンルで名曲が生まれているなと思います。なので、10曲に絞るってのは本当に難しいのですが、なんとか今年の俺の中でグッと来た10曲はこれだ!

第10位 「PILLOWTALK」ZAYN
ゼインの自己実現が達成された音楽!1D時代とガラッと変わった魅力もGOOD!

第9位 「Closer (Lyric) ft. Halsey」The Chainsmokers
EDMとは一線を画す新鮮なサウンドがGOOD!アイディア勝利!


第8位 「Formation」Beyoncé
ビヨンセ史上最もパーソナルな曲、黒人女性としての憤りと主張、パワーに共鳴!

第7位 「The Sound」The 1975
80’sテイストながら現代POPに昇華させるスタイルを崩さない独自性は凄いと思う!

第6位 「This Is What You Came For ft. Rihanna」Calvin Harris
EDM以降のトロピカル・ハウスを牽引するカルヴィンの最高傑作ではないか?

第5位 「Best Fake Smile」James Bay
歌良し!容姿良し!新時代のカリスマ誕生に歓喜!ど直球なロックが気持ち良い!

第4位 「24K Magic」Bruno Mars
昨年の「Uptown Funk」で一種の方向性を確立した感がある、もはや彼は無敵!

第3位 「Revolution Radio」Green Day
これぞ彼らの真骨頂!メロディックパンクの最高峰!底抜けにパンキッシュ!

第2位 「We Don’t Talk Anymore (feat. Selena Gomez)」Charlie Puth
彼は現代のエルトン・ジョンだ!美しい旋律に一気に酔いしれた!

第1位 「Cake By The Ocean」DNCE
ジョナス大復活!最高にポップ!最高にキャッチー!文句無しで今年No.1☆

今年はこんな感じです!
今年は例年になく特に素晴らしいロックが多かったような気がします。
来年も素敵な楽曲が世界に溢れますように!
See You 2017!

◆BACK NUMBER◆
●2015年

●2014年

●2013年

●2012年

●2011年

●2010年

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  2. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  3. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  4. テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  5. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…

関連記事

  1. 音楽

    ジャスティン・ビーバーがパパラッチをぶん殴るw

    パパラッチをぶん殴ったんだって。結論から言えば、どっち…

  2. 音楽

    オアシス復活する準備は整ってるが、ノエルに物乞いするくらいならしない

    リアムの発言。期待を持たせて結局は兄弟の意地の張り合いで破断、…

  3. 音楽

    GAGA再始動~でも、新作は買わないように?~

    股関節の負傷で長期休養していたレディガガが遂に動き出します…

  4. 音楽

    ポール、自身の版権をM・マイケルから奪還!

    11年ぶりの来日が決定して賑わったポール・マッカートニーに…

  5. 日記

    平昌五輪閉会式でのポップアーティストの“イマイチ感”を見て感じる東京五輪への不安!

    気付かぬうちに閉会式を迎えた平昌五輪。やばいな・・・・・・俺、羽生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
  2. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  3. 映画レビュー

    想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  4. 音楽

    ジャスティン・ビーバー新曲のスペイン語が歌えず大ヒンシュクからのブーム化
  5. ハリウッド

    【勝手に大予想】ダニエル・クレイグ007卒業で次のボンドは誰になる?
PAGE TOP