ニュース

英国のEU残留か離脱かをノエルが斬る

noel_musicstation

英国がEUに残留するか離脱するかが大きな問題になっていますが、その国民投票に関してノエル・ギャラガーがインタビューで「離脱するべきかと俺が思うかって?いや、俺は国民投票をやらせる必要さえないと思う」と語っているそうです。
「毎晩テレビに政治家が出演して、これがイギリスの運命を永遠に変えてしまうかもしれない重要な決断だってああだこうだ言ってるけど、俺としてはだったらお前ら政治家が、何故ファッキン国の運営と決断をするっていう金をもらってるだけの仕事をきちんとやれないんだよって言いたい」と。

さらにEUからの離脱か残留を決めるような判断は国民に託されるべき問題ではないと一蹴。
「なんで国民に決めさせようとするんだ?国民なんてのは99%が豚の糞くらい頭悪いんだぜ」
また自身の投票について訊かれると、「投票するかは当日の朝決める」と言ってるそうです。
流石ノエル兄貴、国の将来を左右する問題でもノエル節が冴え渡ってます!
大方の予想では「残留」が一歩リードしているようです。俺的にも・・・って言っても別に英国人でも何でもないので空論でしかありませんが、英国は離脱すべきじゃないというのが意見。特に移民の問題は深刻だけど、それから逃げるだけでは根本的な問題解決になってないし、自分さえ良ければ思想が嫌だ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  2. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  3. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  4. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  5. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…

関連記事

  1. ニュース

    公式サイトよりノーベル文学賞受賞を削除したディラン側の真意とは?

    世界中で賛否両論を巻き起こしているボブ・ディランのノーベル…

  2. 音楽

    ハリー遂にテイラーとの交際について口を開く

    これまで元カノであるテイラー・スイフトに散々な事を一方的に言われて…

  3. 音楽

    2012年と言えば

    昨日発表されたグラミーのノミネートで主要4部門にノミネートされ…

  4. 音楽

    My Best Song 2013

    ポール11年ぶりの来日!デビッド・ボーイ突然の復活!ビーバー奇行の数々…

  5. 音楽

    ひっさびさに妖怪・・・いや、シェールが凄まじいw

    シェールの本当に久々となる新曲がいい感じです!!!アメリカ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 日記

    アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  2. グラミー賞

    今年のグラミー賞で明確になった黒人音楽(RAP/HIPHOP)劣勢の事実と、ブル…
  3. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  4. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  5. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
PAGE TOP