ニュース

ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞

bobdylan

当然の受賞であり、誰も文句を言える立場にないのは明白だ。
ボブ・ディランという偉人にとっては、然るべき受賞結果である。
60年代に反体制的なプロテスト・ソングを歌い、公民権運動、ベトナム戦争に揺れる米国を揶揄し、同時に時代を鼓舞してきた。そういう革新さを歌った歌詞が、非常に哲学的でもあり、キャッチーでもありながら奥深く、大衆ソングに付随する歌詞の域を超えた<詩>として認識すべき。その検証は、また後日しよう・・・
スウェーデン・アカデミーが発表してる「アメリカの輝かしい歌曲の伝統の中で、新しい詩的表現を生み出してきた」ことの評価は真っ当である。

案の定、文学界で批判が起こっている。
ディランを聞いたこともない日本人が自らの無知さを露呈して愚かな意見を吠えている。
疑問視する者、反対する者は自身の無知、センスの無さを恥じた方がいい。
そもそも「詩」は文学の根源、彼は表現方法が音楽だっただけ。
音楽賞、文化賞を上げろなんて言ってる馬鹿には呆れてものが言えない。
そもそも、ボブ・ディランを「歌手」と一括りにする時点で、愚かだ。彼は、ミュージシャンは元より、詩人であり、哲学者であり、革命家である。時代と共に変化してきた「多人格者」でもある。その影響力は音楽に限らない。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  2. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  3. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  4. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  5. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~

関連記事

  1. 音楽

    結局エアロスミスって解散するの?

    今更驚きもしないけど・・・音楽性云々以前の<産業ロ…

  2. 音楽

    オアシス復活する準備は整ってるが、ノエルに物乞いするくらいならしない

    リアムの発言。期待を持たせて結局は兄弟の意地の張り合いで破断、…

  3. 音楽

    第13回 独断で選ぶ今年素晴らしかった洋楽 TOP10 2021

    ローリング・ストーンズのチャック・ベリー逝去、…

  4. 音楽

    ノエル「今後オアシスをやる可能性はある」発言

    ノエル兄貴が今後オアシスをやる可能性はあるという衝撃発言が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画

    是枝監督『万引き家族』がカンヌで最高賞!カンヌにおける日本映画の歴史と、今回の受…
  2. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  3. テレビ・芸能人

    テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  4. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
  5. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
PAGE TOP