映画レビュー

『シャザム!』が最高過ぎた★こういうDC映画を僕らは待っていたんだ!

(C) 2019 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.

最高!
僕らは、こういうDC映画を待っていたんだ!

DC映画のフランチャイズ化を果たすべく華々しいスタートを切るはずだった2016年の『バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生』は世界中の期待を裏切った世紀の駄作で、娯楽として盛り上がりに欠ける致命的失敗に、ため息しか出て来なかった。それから約4年も掛けて『ワンダーウーマン』『ジャスティスリーグ』と、何度も軌道修正を図るも、マーベルと比べて後手を踏んでいるような印象は拭えなかった。

が!

この『シャザム!』で娯楽シリーズとしての面目が保てたように感じる。

DCでは単独作品では、他のヒーロー達とのクロスオーバーがなかった。それゆえに、同一世界の実感が持てなかった。しかし、この『シャザム!』では、バットマンやスーパーマンに関するエピソードが随所に出て来る。DCの他キャラをメタとして使用していることが画期的だった。今後の「ジャスティスリーグ」の展開に重要なポジションになる、いや、なって欲しいキャラである。辛気臭いだけのDCの世界に、ようやくボケ担当が加わったのだから。マーベルで言うところの「ガーディアンズ」?

大人になってもダサい。衣装も典型的なヒーローのコスプレ。渋谷のハロウインと同じレベルだ、あれじゃ(笑)
俳優(ザカリー・リーヴァイって主にドラマ俳優)もベン・アフレックの成り損ないのような間抜けた馬面でちっともカッコ良いと思えない。けど、そこが如何にもシャザム。中身が子供じみた青臭いキャラを見事に好演してた。QUEENの「Don’t Stop Me Now」をBGMに自分の能力をYOUTUBEに上げていく様は愉快爽快そのもの。空を飛ぶ、馬鹿力、鋼の肉体、雷を操るなど能力の特異性を感じないところに難があるものの、典型的ながらも一切飽きさせない作風は素晴らしいの一言に尽きる。それは、とにかく明るかったからだろう。キッズの視点で物事が描かれていたから、調度いい加減のくだらなさが何よりも痛快だった。

[PR]


あくまで主軸は子供に合わせていることが良かったと思う。teenの男子が大人になったら、まず先にしたいことは満場一致で、酒とナイトパブだろう。男子たるもの妙な憧れを持つもんだ。けど、ビール飲んでは不味いと吹き出し、パブでも大きな感動はないと冷静。子供の純真性を優遇したことは正解だと思う。


何より、子供時代の方がカタルシスを感じ、アドレナリンが出るシーンがあったのが良かった。主人公含めた兄弟たちは全員養子縁組だ。主人公も母親に捨てられた過去を持つ。異親兄弟たちは、足に障害を持ったり、引き籠りだったり、太っていたりと冴えない連中ばかり。しかし、単独でヴィランに立ち向かった主人公を救うべく、玩具の武器で凶悪なヴィランに立ち向かう様なんかダサカッコ良くて好感度大だ。一人の超英雄の活躍よりも、冴えない者が寄ってたかって問題を解決するグーニーズ形式の方が個人的にはグッと来る。そんな映画。


冴えない者、虐げられた者の反逆や成長、そして仲間の熱さ。本当に胸打つヒロイズムってのは無敵のスーパーマンが問答無用に悪を叩きのめすのではない、過去の辛さを克服し上り詰めることにある。シャザムが教えてくれたこと! かっこいいぜ! 既に続編制作にも意欲的だと聞くし、ジャスティスリーグの可能性もゼロとは言い切れないそうだ。この異端な青臭いヒーローの誕生でDCが楽しみになってきた!!!

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

[PR]



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  2. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  3. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  4. ワン・ダイレクションのソロ実績がビートルズに並ぶ!活動休止後の各メンバーの成績も…
  5. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…

関連記事

  1. 映画レビュー

    DC史上最高傑作『アクアマン』多用な映画的要素が詰め込まれた究極の娯楽作

    圧巻のアドベンチャーでありDC映画の不評を吹き飛ばす素晴らしい…

  2. 映画レビュー

    俺が勝手に選ぶBEST映画2016

    今年も残りわずか!早いですね!毎年恒例の大発表!俺が勝手に選ぶ映画…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
  2. ニュース

    映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  3. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  4. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  5. ニュース

    エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
PAGE TOP