映画レビュー

『ベイビー・ドライバー』は最高の超娯楽的音楽映画!これほどCOOLでセンスの良い映画はない!

出典:http://www.imdb.com/title/tt3890160/mediaviewer/rm608583168


最高過ぎて言葉も無い。素晴らしいのひと言だ。こんなにcoolでかっちょいい映画を近年観たことがない。しかも、楽曲、洋服、セット、アクションの何もかもがセンス良い。

The Jon Spencer Blues Explosionの「Bellbottoms」で始まり、冒頭から、いきなり息をつく暇もないほどのフルスロットルなカーアクションを魅せてくれる。猛スピードで走っている車の前方にトラックが出てきて、衝突寸前の時にハンドブレーキをかけて、横滑りしながら障害物をかわしてしまう。『ワイスピ』にも劣らない見事なカーチェイス・シーンを目の当たりにし、アドレナリン全開でスクリーンに食いつこうとする自分に気付く。その時点で、既にこの映画の虜になっていた。

物語はいたって単純。ボーイ・ミーツ・ガール。犯罪という壁が恋愛を成就させないロミジュリ手法。今年風に例えるなら、クライム青春映画に、『ラ・ラ・ランド』テイストを少々加えた感じ。あっちが正統派ミュージカルならば、「こちトラ、過激なアクション映画じゃ!」と言わんばかりの、先述の通りの大迫力なカーチェイスシーンが満載。ドンパチ銃撃シーンばかり。どういう映画なのかの予備知識を持っていなかったので、こんなに娯楽性が高い映画だったことに驚きと感動を覚える。こういう映画があるから、映画が好きでよかったとさえ思える。

特に、銃撃の際も、無造作に撃っているのではない。BGMとシンクロされているのだ。楽曲のリズムに合っているので、銃撃シーンでもグルービーなのが非常に楽しい。細かなテイストまで心底こだわっている。そんな屈託の無さに好感が持てる。

それに、主演のアンセル君の普通な少年のオーラがいい。不良感が微塵もないからこそ、この主人公像としても青春物語としても成立する。また、そんなアンセル君、190cmのかなりの高身長ではあるが、そんな若手の高身長を凌駕する、彼を取り囲むオヤジ俳優たちのアクの強さと言ったら無い。犯罪チームを束ねる親分を演じるケビン・スペイシーの重圧感、ジェイミー・フォックスのイカれっぷり、ジョン・ハムの狂気が、この犯罪映画に箔を付けているし、勢いや活力を与えているようだ。どこかタランティーノっぽさがあるのも、彼らのような濃い俳優の存在感がそうさせているのだと思う。
ちなみに、レッチリのフリーも久々の映画出演していて、あまりにピッタリ役なのがウケた(若手時代に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』にチョイ役で出演しているのは有名な話)。

主人公の心情に合った音楽が使用されており、The Damned 「Neat Neat Neat」、The Shake「Got No Soul」、Queen「Brighton Rock」など、各々のシーンによく合う、映画全体に流れる選曲の妙が際立つ。ZEDDもいいけど、こういうセンスの良い古典を聴くのもシャレオツではないかね?

(文・ROCKinNET.com編集部よっしー)
※無断転載は固く禁ずる

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. 『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
  3. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  4. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…

関連記事

  1. 映画レビュー

    『検察側の罪人』ようやく見れた英雄以外の汚れたキムタク!

    この映画の最たる存在意義は、ジャニーズによる本格的な社会派であると…

  2. 映画レビュー

    『空飛ぶタイヤ』池井戸潤が感じる自分の正義を庶民的正義と重ね合わせた大衆娯楽の鑑のような傑作!

    池井戸原作の映画を楽しみにしていた。初の映画化である。彼の作品は現…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  2. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  3. ハリウッド

    【ジャスティス・リーグ公開記念】いま最もホットなハリウッド俳優“エズラ・ミラー”…
  4. ニュース

    【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  5. ニュース

    遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
PAGE TOP