映画レビュー

【映画鑑賞日記】ホワイトハウス・ダウン

housedown
(C) 2013 Sony Pictures Digital Inc. All rights reserved.

ちょっと前にも似たような映画を観たけど、大雑把さ加減というか、良い意味でハリウッド的で大味な演出という点では、こっちの方がエンタメとして優れていると思いますし、例えば『ダイ・ハード』観る感覚に近いので、純粋に面白かったとは思います。

しかし、『デイ・アフター・トゥモロー』『2012』とディザスター・ムービーの巨匠にして、“アホ描写”もお構いなしのエメリッヒ監督の馬鹿さ加減が今回もフルスロットル!
例えば、政府側の戦闘ヘリがあまりにも弱すぎたり、コロコロと大統領が変わったり、子供が活躍し過ぎたり、現実感が無いにも程があるってくらい、あざとい・・・けど、それが、この人の映画の、もはや“味”なのかも知れないw

ただ、ジェイミー・フォックスに大統領を演じさせたのは偉いですね。
それと、主演のチャニング・テイタムの確実にスター街道上がってる感じもGOOD!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  2. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  3. 【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  4. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  5. テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?

関連記事

  1. 映画

    【映画鑑賞日記】ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

    トム・クルーズは誰が何と言おうとスターだってことを再確認し…

  2. 映画レビュー

    『メリー・ポピンズ リターンズ』は果たして本当に必要な続編だったのだろうか?

    王者ディズニーに禁句なし。名作アニメの実写化すれば軒並みヒットさせ…

  3. 映画レビュー

    『ハンターキラー 潜航せよ』もはや映画で米露が争う時代は過ぎた

    ロシアとアメリカの軍潜水艦が爆撃される事件が発生と聞けば「20…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  2. 邦楽

    勝手に選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2017
  3. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  4. 音楽

    2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  5. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
PAGE TOP