映画レビュー

【映画鑑賞日記】ホワイトハウス・ダウン

housedown
(C) 2013 Sony Pictures Digital Inc. All rights reserved.

ちょっと前にも似たような映画を観たけど、大雑把さ加減というか、良い意味でハリウッド的で大味な演出という点では、こっちの方がエンタメとして優れていると思いますし、例えば『ダイ・ハード』観る感覚に近いので、純粋に面白かったとは思います。

しかし、『デイ・アフター・トゥモロー』『2012』とディザスター・ムービーの巨匠にして、“アホ描写”もお構いなしのエメリッヒ監督の馬鹿さ加減が今回もフルスロットル!
例えば、政府側の戦闘ヘリがあまりにも弱すぎたり、コロコロと大統領が変わったり、子供が活躍し過ぎたり、現実感が無いにも程があるってくらい、あざとい・・・けど、それが、この人の映画の、もはや“味”なのかも知れないw

ただ、ジェイミー・フォックスに大統領を演じさせたのは偉いですね。
それと、主演のチャニング・テイタムの確実にスター街道上がってる感じもGOOD!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  2. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  3. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  5. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!

関連記事

  1. 映画レビュー

    『MEG ザ・モンスター』ハリウッド映画の中国資本化が止まらない!

    サメ映画の原点にして頂点である名作『JAWS』を『ジュラシック…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ドクター・ストレンジ

    いろんな映画を観ていると時に、その映像に驚愕する時がある。…

  3. アカデミー賞

    【映画鑑賞日記】セッション

    (C) 2013 WHIPLASH, LLC All Rights R…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 2日目ライヴレポート
  2. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  3. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 3日目ライヴレポート
  4. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 4日目ライヴレポート
  5. ハリウッド

    【報酬額予想】相当稼いだだろう新スパイダーマンのトム・ホランドが確定申告で困って…
PAGE TOP