映画レビュー

『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』こそ民生を理解していない

© 2017「民生ボーイと狂わせガール」製作委員会


薄っぺらい映画だった。奥田民生に憧れる理由は凄く共感できる。自由奔放で放浪的なイージューライダーの価値観に共感するって、一種の悟りにも近い心地良さで、最近多いMLMとかネットワークビジネスとか、背伸びして似合いもしないスーツやドレス着て、見知らぬ人間と偽りの笑顔でインスタ投稿・・・・・・不自然で気味の悪い生き方こそダサくて、ありのままで脱力感で心地良いことだけ追い求めたい、現代社会に自ら敢えて背く生き方をカッコ良いとする価値観。でも、うまくやりぬくウィットと賢さがある。都合が良いように聴こえるかも知れないけど、民生に憧れる根底には、そんな価値観がある。

でも、奥田民生ほどワークホリックな人もいない。2008年の全国ツアーで三郷の市民文化会館でやったライヴでは40代にしてギター技術が向上してて驚いたし、ソロ活動で全国まわる中、ユニコーン復活させちゃうし、ROCK IN JAPAN皆勤賞の希少なアーティストだし、毎年12月に武道館で行われるジョン・レノン追悼ライブなど、大きな邦楽イベントには必ずいるし、あの奔放さって、レコード会社や関係各所に相応の信頼と実績を経ているから許されるものなんじゃないかと思うわけで。20代の頃は表面的な民生像しか見えてなかったけど、30にもなれば、それが分かるんで、この映画も、もっと民生の奥深さが垣間見えるのかなと思っていたら、ただ、民生に憧れた男が、場末のキャバ嬢のようなビッチに振り回されるだけの内容で心底ガッカリした。

出典:YOUTUBE(https://www.youtube.com/watch?v=BF6N2_tXSRM)


民生に憧れるって世代は正しく自分と同世代が多いと思う。この映画の主人公も33歳だった。ユニコーン全盛期を知らなくて、小中学生でソロ転向して、間もなくしてPUFFYなんかを成功させちゃって、それから何となくずっと知ってる感じ。そんな世代って、就職難でロスト・ジェネレーションなんて言われて、バブルの恩恵も知らずに、混沌とした20世紀と21世紀の狭間を多感期に過ごした世代。そんな時代の中にあっても《なにもそんな難しいこと / 引き合いに出されても》なんてケセラセラと歌い捨てる民生に惹かれる。
滅茶苦茶な時代性に相反するからこそ奥田民生の性分に憧れる。この主人公である「奥田民生になりたいボーイ」を、そういう世代の象徴として描いてくれるのかなと思っていたんだけど、この監督はそこまで何かを突き詰められるほどの技量が無いようだ。
かつて民生は「マシマロ」なんてタイトル付けておきながら、歌詞は全然マシマロと関係ないと歌ったことがあるが、この映画然り、奥田民生は全然関係ない。なんなら、斉藤和義でも、吉井和哉でも良かった。こんな映画に引っ張り出された民生が気の毒過ぎる。

なぜそうなるかって、この大根監督って前から揺るぎない思想とか作家性がないからに他ならない。人間性の軽さが如実に作品に表れている。『SCOOPE』なんかを例にすれば、文春とか芸能人の不貞ばかりが取り扱われて、ジャーナリズムが危惧される昨今においても、報道ってどうあるべきかとか一切主張できない軽薄さ。中身がないのがポップ・カルチャーだと思ったら大間違いだから。それこそさっきから述べている民生論“軽いようで軽くない”を、監督自身が学ぶべき。演技が下手な役者を大根役者というけれど、この大根(オオネ)監督は苗字の通り、大根(ダイコン)監督だって思った。

ま、あまり攻撃してても仕方ないけど、水原希子を可愛く撮っただけでも良しとしとこっか。

(文・ROCKinNET.com)
※無断転載・再配布は固く禁ずる。
※引用する際はURLとリンクの記載必須。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  2. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  3. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  5. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと

関連記事

  1. 映画レビュー

    大根キアヌが暴走するだけの荒唐無稽なSF映画の駄作『レプリカズ』!

    出来そうで出来ないがSF映画のリアリティこの手のSF映画を許容…

  2. 映画レビュー

    【綾野剛は流石だけど・・・】シュールこそ独自性と勘違いした悪ふざけ『パンク侍、斬られて候』

    劇中薄らとは感じていたけど、エンドロールでセックス・ピストルズが流…

  3. 映画レビュー

    人種差別の本質を鋭くエグるリー監督最高傑作『ブラック・クランズマン』

    時たま衝撃を得る映画を観ることがある。自分が理解していると勘違いし…

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】劇場版 動物戦隊ジュウオウジャーVSニンニンジャー 未来からのメッセージ from …

    「ジュウオウジャーVSニンニンジャー」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    【実は悪事を働いていない?】『美女と野獣』の悪役ガストンから読み解く、強さを求め…
  2. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で…
  3. 日記

    大雪なので雪の日に聴きたい楽曲を集めてみた!
  4. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
PAGE TOP