アカデミー賞

【映画鑑賞日記】オデッセイ

odse(C) 2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved

そんな浮世離れしたことが現実的にあるわけないの連続が逆に娯楽性を高めて、映画的スペクタクルを構築させたのは凄まじいです。(アイアンマンのところなんかは特に)
流石はリドリー・スコット!
最近の巨匠の作品、ぶっちゃけ面白くなかったですけど・・・久々の当たりです!
『アポロ13』『ゼロ・グラビティ』など、宇宙映画に新しい傑作が誕生したように感じます。

例えば取り残された系の映画といえば、トム・ハンクス主演の『キャスト・アウェイ』なんかを思い出すが、あれも素晴らしい作品ではあるんだけど、ちょっと今回のと違うのは、過酷すぎる絶望的な環境がゆえに、悲壮感漂うはずの設定にして、コミカルなテイストにしたことですかね、それが勝算だったと思います。
劇中に流れるディスコ・ミュージックが、火星という舞台に似つかわしくないミスマッチさが醸し出すシュールさが面白い。音楽のズラシ方が絶妙でしたね。
どこか深刻じゃないんですよ。ポップなんですよね。「どんな状況下でも生き抜く」というテーマ性があるからかも知れないけど、主人公がポジティブで、じゃっかん楽観的なオーラもある。そのキャラを際立たせていたのが他にもない音楽だったと思います。
音楽のことで言えば、おそらく逝去される前に作品自体は出来上がっていたと思うのだけども、デヴィッド・ボウイの「スターマン」が流れた時の高揚感と言ったら無かった!

理科の知識は火星で遭難した時にさえ役立つんだと思ったので、俺は真っ先に餓死するとは思いますが、その前に飛行機すら苦手な俺が火星になんて絶対に行かないので、余計な心配ですよね(笑)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  2. THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  3. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  4. 世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  5. ポール東京ドーム初日を観た!

関連記事

  1. 映画レビュー

    究極の風刺映画『バイス』に脱帽!保守とかリベラル以上に「次のワイスピが楽しみ」が怖い!

    自分が多感な青春期に世界で起こった重大な事件の数々の舞台裏を知…

  2. 映画レビュー

    何故か『ヴェノム』が可愛く見える不可思議?最恐で最高のダーク・ヒーロー誕生!

    ヴェノムは既に2007年の『スパイダーマン3』に登場済みヴェノ…

  3. 映画レビュー

    シリーズのある種の頂点に達した『クリード 炎の宿敵』に胸が熱くなる!

    ロッキーが何故アカデミー賞に選ばれて映画史に燦然と輝く名作になった…

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ターザン:REBORN

    (C) 2016 Edgar Rice Burroughs, Inc.…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    勝手に選ぶ今年良かった映画TOP10 2017大発表!
  2. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  3. ハリウッド

    【SW神話崩壊?】北米で『ハン・ソロ』の興行収入が大コケ!その理由とは?
  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート
  5. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
PAGE TOP