音楽

ワン・ダイレクションのソロ実績がビートルズに並ぶ!活動休止後の各メンバーの成績も振り返る!

image source:https://twitter.com/onedirection/status/657224955935850496


現在は活動休止中のワン・ダイレクション。4月にリリースされたハリーのソロ作がヒットしたり、先日はナイルが来日したりとグループでの活動は無いにせよ話題に事欠かない。そんな人気絶頂の彼らが、あのビートルズやU2に並ぶ快挙を達成したとBillboard.comが報じた。

ナイル、ハリー、元メンバーのゼインは、各1回以上、ソロ曲でビルボードのTOP40入りを果たしているが、今回リアムが、初のソロ曲「ストリップ・ザット・ダウン」が5週目にして34位にランクインしたことで、メンバーで4人目となるTOP40入りを果たした。
ビートルズ、U2といった偉大なバンドのメンバーも過去には、自身のソロ活動で、グループのうち4人のメンバーのソロ曲がトップ40入りを果たしていることで、それに並ぶ記録となる。

ワンダイレクションのソロ成績

ゼインが2016年2月に「ピロートーク」で1位に輝く。
ナイルが2016年10月に「ディス・タウン」で20位にランクイン。
ハリーが2017年4月に「サイン・オブ・ザ・タイムズ」で4位。
リアムが、先述の通りに「ストリップ・ザット・ダウン」で34位。
ルイは「ジャスト・ホールド・オン」で人気DJスティーヴ・アオキの楽曲にゲスト参加しているだけで(52位)、まだ、本格的なソロ活動に踏み切っていない。5人目となるTOP40入りも、そう遠くない将来に実現可能であろう。そうなると史上初の偉業となる。

こうして、各ソロ活動を振り返ってみると、いち早く脱退したゼインのソロが最も成功しているというのも皮肉である。あのハリーでさえも、まだチャート首位は獲得できていないのが意外である。
ゼインのソロデビューからリアムのTOP40入りまでの期間が僅か16カ月なのに対して、ビートルズでさえも全員のソロ曲がTOP40入りするまでに21カ月(それでも凄い早さだが)なことを考えると、如何に彼らが時代の寵児であることがうかがえる。また、1Dの場合は全員が25歳以下で若いということも特筆すべきだろう。

自分なんかは、こんな記事を書いておきながら、1Dとビートルズを何かと比較する謎の風潮には賛同できないのではあるが、う~ん、何故この両者って何かと比較されるのだろうか?

1Dとビートルズの類似点は記録と人気だけ

英国出身、世界規模のアイドル的人気、ヒット曲が多い・・・・・・と類似点も多いのは認めるが、音楽的な貢献度。ロックやポップの礎を築いたという意味においてのビートルズの功績ほど大きいモノはなく、何物にも変え難い、よく原点であり頂点という表現が成されるが、比較対象にはならない。そう考えると、記録という部分でしか1Dは比較対象にはならないのだ。

そりゃ、音楽不況下において、現代版ビートルズを作りたいという、レコード会社や業界の思惑はあるだろうが、音楽的な比較は不可能だ。時代背景も違ければ、音楽を取り囲む環境も違う。「たられば」論にしかならない。それでも、今後も1Dのビートルズ・イメージ化は続くことだろうが。

(文・ROCKinNET.com)
※無断転載や複製は固く禁ずる。引用時はURL記載必須。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?
  2. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  3. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  4. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  5. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…

関連記事

  1. 音楽

    GAGA祭り~前夜祭~

    いよいよ明日はLADY GAGAのライヴのヤッホイな日です!!!G…

  2. 日記

    平昌五輪閉会式でのポップアーティストの“イマイチ感”を見て感じる東京五輪への不安!

    気付かぬうちに閉会式を迎えた平昌五輪。やばいな・・・・・・俺、羽生…

  3. 音楽

    結局エアロスミスって解散するの?

    今更驚きもしないけど・・・音楽性云々以前の<産業ロ…

  4. 音楽

    1Dの新メンバーにまさかのベッカム息子?

    世界ツアー「On The Road Again」の評判の高…

  5. 音楽

    ビヨンセ出産!

    俺の妄想元カノでお馴染みのビヨンセが無事、出産を終えた…

  6. 音楽

    【2018年日本で最もSpotifyで聴かれたBTS】それでも日本人はBTSを聴く不可思議!?

    世界最大の音楽ストリーミング・サービス「Spotify」が今年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  2. 映画レビュー

    果たして労働は悪なのか?『ちょっと今から仕事やめてくる』に見る現代社会の新価値観…
  3. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  4. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
  5. ニュース

    【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
PAGE TOP