映画レビュー

【映画鑑賞日記】映画 ビリギャル

birig(C) 2015映画「ビリギャル」製作委員会

予告編で流れた、聖徳太子を”せいとくたいこ”と読むような浅はかなギャグ映画なのかなと思い、観る気も失せていたのですが、有村架純は演技うまいし、好きな女優だし、かなりヒットしてるらしいので、物は試しで観てみました。

で、見事に泣いた・・・

この映画は成長物語でもあり、家族愛、師弟愛、の物語であります。
はっきり言ってしまえば、慶応大学に入れるって結末が分かってるじゃないですか?
「果たして落ちこぼれギャルは慶応大学に入れるのか?」ならまだしもね。
それでも、見るに耐えうる、素晴らしい感動ストーリーとして成立してたのは、単なるお受験映画じゃなかったから、彼女は何故勉強に励むことになったのか?彼女を取り巻く人間関係を通して、じっくり魅せてくれるのが吉と出ています。

どうでもいいんですけど、劇中で主人公の妹がテレビを見ているシーンで、「次は嵐でーす」とテレビから流れた瞬間に、主人公がチャンネルを変えるんですね?それは時事問題の勉強のためにニュースに切り替えるのですが。「嵐」「慶応」といえば櫻井翔です。彼って受験もせずにエスカレーターで慶応大学に進んでます。主人公のような苦労もせずに。なんとなく、当てつけかと思うのは深読みしすぎですか?笑(付属が悪いと言う気はないですが)

ちなみに、思わず笑ってしまったのは・・・
be動詞と聞いて、B(型)同士と勘違いして、A同士の方がいいでしょ!ってセリフ。
芥川龍之介は、名前に「龍」が付くのってことは、親がドラゴンズファンだってセリフ。
これはウケた(*´∀`*)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  2. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  3. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  4. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!
  5. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている

関連記事

  1. 映画レビュー

    『君の名は。』文句無しに大傑作!生まれて初めてアニメ映画で泣いた!

    生まれて初めてアニメ映画で泣いた。正直、ここまでとは思わな…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ヒロイン失格

    (C) 2015 映画「ヒロイン失格」製作委員会 (C) 幸田もも子/…

  3. 映画レビュー

    『パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊』飽和を恒例に変える流石のクオリティ!

    シリーズも五作目となり、いよいよ飽和期に差し掛かってもおかしくない…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  2. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
  3. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
  4. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  5. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2018 4日目(2018/08/12)ライブレポー…
PAGE TOP