ニュース

J・ペイジ未演奏問題のKLabよ、これが音楽の仕事だ!

渋谷陽一氏が来日中のジミー・ペイジにインタビュー。
「またまたまたお前か」と言われたらしいが、世界的ミュージシャンと仕事をするというのはこういうことなのだ。渋谷氏と国内外問わず大物ミュージシャンの対談を読んでいると、権威のあるギタリストも人間、どう信頼を得られるか<関係性構築>なんて根本的な問題を丁寧に行っているかどうかなんじゃないかと思ってしまう。
ちなみに、流石は渋谷陽一である。ペイジに「貴方とジェフ・ベック、どちらがギター上手いですか?」という常人には出来ない質問をぶつける(もちろん自身が悪戯な質問をしていると自覚の上で)。
これに対してペイジも「そういう比較は僕にはとてもできない、そもそも最も優れたギタリストをひとり選びだすなんていうことは不可能なんだ」とギタリストとしての在り方など懇切丁寧に応えたという。

何もペイジは堅物ではない。フォローアップさえきちんとしていれば真摯に向き合ってくる。
<タラレバ>になってくるので不毛な話だが、かもすれば1曲くらい演奏くらいしたかも知れない。

クリエイティブマンの清水氏も然りで、トム・ヨークが来日単独公演でさえやらなかった「creep」を何故2度もサマソニで演奏したのかを想定するといろいろなことが想像されるではないか。
音楽の仕事は、そう簡単でもないが複雑でもないと、日本を代表する音楽イベントの主催者達の仕事を見ていて感じる。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  2. ポール東京ドーム初日を観た!
  3. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  4. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  5. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~

関連記事

  1. 音楽

    リアム遂に動く・・・2017年ソロ作リリースへ!

    つい先日ファンの為ならoasisを再結成してもいいと言ったリアム・…

  2. 音楽

    【2018年日本で最もSpotifyで聴かれたBTS】それでも日本人はBTSを聴く不可思議!?

    世界最大の音楽ストリーミング・サービス「Spotify」が今年…

  3. 音楽

    レッチリのエア演奏に関して思うこと

    何の問題もないです!スーパーボウルのハーフタイムショー…

  4. 音楽

    ビヨンセは悪くない

    口パク騒動について遂にビヨンセが口を割りました。「…

  5. 音楽

    My Best song 2010

    洋楽っ子の俺は基本的に雑食なんで、どんなジャンルの曲でも聴きます!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. 映画レビュー

    想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  3. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  4. ニュース

    遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  5. 音楽

    アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
PAGE TOP