ニュース

大坂なおみ、ビヨンセから誕生日を祝ってもらい感動!2人に通じるものとは?



Copyright © Sony Music Entertainment (Japan) Inc.

ウェスタン・アンド・サザン・オープンに出場した大坂なおみ選手が、8月27日に米ニューヨークで行われる同大会の準決勝にいどむ予定であったが、人種差別に対する抗議の意を表明する意味合いで試合を棄権したことが話題となった。
大坂選手はツイッターにて、英語と日本語両方で「アスリ―トになる前は黒人女性でした。黒人女性としては、テニスをしているのを見るよりも、すぐに気をつけなければならない重要な事柄があるように感じます」「黒人に起こった権利剥奪、全身性人種差別、その他の数え切れないほどの怪物は、私の胃を病気にさせます」とコメントを出した。この抗議は、ジェイコブ・ブレイク氏が、警官から丸腰にも関わらず、子供の目の前で、至近距離から銃で撃たれるという事件を受けてのものだと思われる。



その後、二度目の優勝を飾った全米オープンでも、毎試合異なる黒人の人名が書かれたマスクを着けてコートに姿を見せたことも話題になった。これらの人は白人警官による理不尽な暴力で亡くなった人々であり、先でも述べたジェイコブ・ブレイク氏や、全米に広がった「Black Lives Matter」運動のきっかけにもなった、ジョージ・フロイド氏などの名前も含まれている。選手である以前に、自分のアイデンティティを主張した勇気ある行動には、世界中から多くの賞賛が贈られているが、先日、10月16日で23歳の誕生日を迎えた彼女に、意外な人物から祝福のメッセージが届いたという。

その人物は、ビヨンセだという。ビヨンセは自信のホームページに大坂なおみの幼い時の写真を投稿し「HAPPY BIRTHDAY NAOMI OSAKA」と掲載。感激した大坂は、そのキャプチャをツイッターに投稿している。

また、2019年の全米オープンの4回戦目で敗れた際のオフシーズンでも、偶然にビヨンセとジェイZ夫婦に会った大坂は、その時のことを「オフシーズンにビヨンセとジェイ・Zに会いました。彼女はただただ高価な匂いがして、美しく、そして私を優しく抱きしめてくれました(笑)。私はこれこそまさに天国だと感じました。ビヨンセは私に話しかけ、私のことを誇りに思っていると言ってくれました。私はおどろき、それは本当に貴重な時間でした。」と振り返っている。



まさに今、黒人の立ち位置が危ぶまれているだけに、大坂なおみの行動は、音楽の方面で黒人の起源やアイデンティティを探求し表現しているビヨンセの意志に通じるものがあったのかも知れない。テニス界と音楽界の頂点とも言える、2人の黒人女性の交流には差別に負けんとする力強さを感じ、少し感動を覚えるのであった。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。



◆関連記事◆




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  2. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  3. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  4. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  5. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…

関連記事

  1. ニュース

    ジャスティン・ビーバー世界ツアー残り公演中止の真相とは!

    松居一代が船越栄一郎を許さない以上に、個人的に許せないのが、ジ…

  2. ニュース

    【映画鑑賞日記】帰ってきたヒトラー

    (C) 2015 MYTHOS FILMPRODUKTION GMBH…

  3. ニュース

    ディズニーがFOXを約7兆円で買収!X-MENがアベンジャーズに仲間入りか?

    遂にディズニーがやりやがった。フォックスの映画やテレビなど主要事業…

  4. ニュース

    3.11から5年

    あの日から5年。5年前、我々は「命」について否応にも考えさせられた…

  5. ニュース

    J・ペイジ未演奏問題のKLabよ、これが音楽の仕事だ!

    渋谷陽一氏が来日中のジミー・ペイジにインタビュー。「またまたまたお…

  6. ニュース

    ローラの辺野古埋立反対発言を問題視するのは「日本人の政治への無関心」が原因!

    ※ご注意※まずはじめに、誤解の無いようにして頂きたいのは、個人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. 邦楽

    毎年恒例の大発表!俺が勝手に選ぶ素晴らしき邦楽たち2016!
  3. 映画レビュー

    『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  4. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
  5. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で…
PAGE TOP