映画

鬼滅の刃『無限列車編』初週46億円は世界基準では大した記録ではない?



映画館にてポップ撮影(Photo by ROCKinNET.com)
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable

鬼滅、国民的アニメへの布石か?まさに社会現象!

至る所にコラボグッズが並び、今や街を歩けば、猫も杓子も「鬼滅!鬼滅!」と話題、前代未聞の社会現象となっている鬼滅の刃であるが、先日公開された、劇場版『鬼滅の刃』無限列車編のオープニング記録(金土日の興収)が46.2億円という驚異的な成績を記録したことが話題だ! 日本映画興行において、まさに快挙。それどころか、今回の鬼滅の映画の興収が、実は今年に入って日本以外の全世界の映画興行収入の合計よりも上回っているということが話題になっている。ニューヨークタイムズもパンデミックにおける映画産業の成功例と賞賛の記事を掲載している。

ハリウッド大作が軒並み延期で映画館の救世主に!

その理由を考えるならば、最も大きな要因はタイミングにあろう。今年の映画界はコロナの影響で、劇場公開がままならずハリウッド大作が不在である。欧米諸国のコロナ感染が甚大な被害をもたらし、公開延期や配信に切り替える新作映画が後を絶たないため、日本公開も来年に延期されている。要は、ライバル不在。そんな中で、鬼滅の映画は1つの劇場での公開回数が異常に多いのだ。「TOHOシネマズ新宿」「新宿バルト9」「ピカデリー新宿」の3館では1日の上映本数は99本にも及ぶという、前代未聞である。入れ食い状態。通常、ハリウッド大作や邦画にせよ、公開作品数が多ければ、このような独占は絶対に無理である。しかし、藁をもつかむ思いの映画業界は鬼滅にしがみついている、不況に苦しむ映画業界にとって鬼滅は救世主なのだ。


鬼滅の記録で騒げるのは今だけ?国内だけ?

コロナ禍における好成績であり、世界基準では大したことはない?

確かにパンデミックにおける世界情勢を考えれば快挙を成し遂げている鬼滅の刃だが、特別に鬼滅が凄いということではない。
事情が特殊なだけに、諸外国の興行収入の合計に上回ったことで過大評価されるのは些か疑問で、それだけ諸外国の映画産業がコロナによって大打撃を与えられているという深刻さが如実に現われた結果であると捉えるのが正しい思考に思える。
なぜなら、例えば『アベンジャーズ/エンドゲーム』は世界のオープニング興収は1400億円だし(北米だけでも約385億円)、『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』のオープニング興収は400億円(北米だけでも約190億円)と、今回の鬼滅の10倍、30倍以上、破格の成績を収めているからだ。ここを勘違いしてはいけない。鬼滅の刃が世界基準の成功を収めているというと少し意味合いが違ってくる。

果たして『無限列車編』は、どこまでヒットするのか!

ただ、これだけの勢いがどこまで続くのか、果たして鬼滅『無限列車編』はどこまでヒットするのかは非常に気になる。
レーティングはPG12となっており、保護者の助言と指導があれば、子供も見ることが出来る。なので、連日、映画館には、子供だけでなく、その親世代など幅広い世代が鑑賞しており、この現象は、ジブリ作品や、『君の名は。』『アナと雪の女王』などメガヒットした作品とも類似している。

これまでの国内のオープニング成績の最高値は『アナと雪の女王2』の19.2億円である。ちなみに、『アナと雪の女王2』は国内の歴代興収の17位(133.5億円)。続く、オープニング成績16.4億円の『天気の子』は国内の歴代興収12位(141.9億円)である。このように、ロケットダッシュで、オープニング成績が記録的なヒットになっても、後の客足が伸びずに、国内歴代興収10位内には入らないケースもある。


失速は早い?200億円も夢ではない?どっちか!

また、鬼滅の場合は、コアなファンは持っているにせよ、少年漫画特有の残酷描写もあるなど好みが分かれる作品だけに、どれだけ支持が広がるかは未だに未知数で、ロケットダッシュだけが際立ち、失速が早いのではないかという見方もある。その一方で、映画興収は、初動の3~5倍とも言われるため、150~200億円の大台は現実的で、前人未踏の300億円を収めた『千と千尋の神隠し』超えも無いとは言い切れないのではという見方もある。

コロナで映画界の話題も無いに等しかった2020年の、唯一の希望となった劇場版『鬼滅の刃』無限列車編。どこまでヒットするか要注目である!

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  2. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  3. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  4. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  5. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…

関連記事

  1. ハリウッド

    ハリウッド史上最大級のイベントと化した新SWワールド・プレミア

    映画を超えた史上空前のエンターテイメントの祭典です!シ…

  2. 映画

    妖怪ウォッチ vs スターウォーズ今年の軍配は?

    昨年スターウォーズの新作『フォースの覚醒』が上映され、…

  3. ハリウッド

    スコセッシ監督のMCU批判は映画業界の行く末を案じた愛情表現だと思う

    スコセッシのマーベル映画に対する「映画じゃない」発言は衝撃的で…

  4. 映画

    『天気の子』オスカー日本代表作に選出!絶対に受賞できない理由とは?

    この夏、日本に『天気の子』旋風吹き荒れる!タイアップコラボは7…

  5. ニュース

    『君の名は。』ジブリの牙城を崩し興収200億突破の快挙!

    これで洋画も含めた日本国内の興行収は1位『千と千尋の神隠し…

  6. ハリウッド

    世界各国で空前の大ヒットを記録中の『ブラック・パンサー』が歴代5位の初週末記録を達成!

    既に本国アメリカでは公開されているマーベル映画『ブラック・パンサー…

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  2. 映画

    是枝監督『万引き家族』がカンヌで最高賞!カンヌにおける日本映画の歴史と、今回の受…
  3. 映画レビュー

    果たして労働は悪なのか?『ちょっと今から仕事やめてくる』に見る現代社会の新価値観…
  4. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で…
  5. ハリウッド

    『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
PAGE TOP