映画

欧米でも絶賛『君の名は。』の世界制覇がいよいよ現実味を増してきた

image source:http://www.imdb.com/title/tt5311514/mediaviewer/rm2675849216
© 2016「君の名は。」製作委員会

せいぜい国内人気が高騰するだけだろうと思っていたところから、アジア諸国への配給とヒット記録。それ以上の展開は流石に無理だろうと思っていたんだけど、英国の有名大手誌が★5つ満点の高評価と共に絶賛記事を掲載。
特にEMPIRE誌は来年の映画賞レースのアニメ部門を独占するだろうと予測されている『ズートピア』にさえ4つ星の評価であるにも関わらずです。

・ガーディアン紙
目もくらむばかりに輝く“体いれかわりロマンス”。新海監督は、日本アニメ界の新たなキングであるという評価を確立した。
・EMPIRE誌
もしこのクレイジーな世の中に少しでも正義があるのであれば、これから数年の間に日本アニメ界の偉人である宮崎駿と同様の評価を新海監督は受けるだろう。
・テレグラフ紙
この映画は笑ってしまうほど美しい。現実世界における「鮮明さ」「輝き」「知覚能力」が洗練されたような感覚にさせる。

米LA批評家協会が、今年の優れた映画に与える各賞を発表し、『君の名は。』がアニメ映画賞に輝いたそうです。同協会は米アカデミー賞の選考に最も影響力があるとされていて、02年に同賞を受賞した宮崎駿の『千と千尋の神隠し』は、03年に第75回アカデミー賞で長編アニメ映画賞に輝きました。
で、『君の名は。』も、来年開催される第89回アカデミー賞長編アニメ部門の審査対象となったそうです。関係者もオスカー候補になるに相応しいと太鼓判を押しているそうで、まさかの快挙を期待したいところです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ポール東京ドーム初日を観た!
  2. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  3. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?
  4. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  5. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018

関連記事

  1. 映画

    驚愕のヒットを記録中の『パイレーツ・オブ・カリビアン』今回がラスト!

    あの『美女と野獣』を超える特大ヒットシリーズ最高傑作の呼び声も…

  2. 映画

    若者の映画離れ・鑑賞料値上げも関係ない!2019年映画興収が過去最大を記録!

    映画不況なんて嘘っぱち!2019年興収が過去最高に!先日、若者…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  2. ニュース

    【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  3. 邦楽

    CDJ1819で大量発生した「あいみょん地蔵」で垣間見えた若いマナー違反客の現実…
  4. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  5. ハリウッド

    2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
PAGE TOP