映画レビュー

【映画鑑賞日記】ジェイソン・ボーン

jborn(C) Universal Pictures

この映画を作る意味ありましたかね?
そもそも、このシリーズはボーンが失われた記憶を取り戻す物語で、その問題は3作目である『ボーン・アルティメイタム』で明らかになり解決したはずです。

しかし、大ヒット・シリーズなので、継続をしたいと思うのは当然でしょう。だからこそ、新たなサスペンスとして数年前の『ボーン・レガシー』があったわけで、その映画で主人公アーロン・クロスという新キャラを仕立てて、アーロンの危機をジェイソン・ボーンが助ける的な展開を想定してたのでしょうけど、これが、期待以上に興行的にハズレたので、ジェイソン・ボーン単体での復活をせざるを得なかった・・・というのは想像に難くありません。確かに『ボーン・レガシー』はつまんなかったもんなぁ。

そんな緊急的な追加エピソードなもんで、突然、それまでシリーズに関係が無かった父親が出現してきて、その父親がテロの犠牲になり、その父親が何か秘密を知っているというミステリーが軸になって、「何故、ボーンは自らスパイとして志願したのか?」という出生の謎よりも明らかにどうでもいい理由付けをしたわけですね。この作品の必要性と、その物語設定の強引さに疑問を持っておりました。

それでも、アクション・シーンやド派手なカーチェイスは、このシリーズが誇るべき最大の持ち味なので、見応えは十分でしたが、言ってみれば、それだけですね。
あと、トミー・リー・ジョーンズのような大物が作品に箔を付けていましたが、CIAにはどれだけ暗躍してる悪い奴がいるんだよ!CIA怒るだろ!?

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  2. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  3. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  4. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  5. ポール東京ドーム初日を観た!

関連記事

  1. 映画レビュー

    絶対的なエンタメ性!これぞ娯楽作の鑑!『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』

    これぞ娯楽の鑑だ! 何なんだろう、この安定の絶対的なエンタメ性…

  2. 映画レビュー

    決して米軍万歳ではない『ハクソー・リッジ』でメル・ギブソンが描きたかった本当の事とは?

    メル・ギブソンの映画は苦手である。痛々しいシーンが無駄にリアルで目…

  3. 映画レビュー

    先進国ニッポンの歪みを見事にえぐった今観るべき傑作『万引き家族』

    是枝監督作品は優しさに満ち溢れている。絆や愛情とは何かという根本テ…

  4. 映画レビュー

    『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』ハリウッドと日本映画の差を感じざるを得ない圧倒的娯楽作!

    日本のゴジラが人形劇に思えるくらいに力の差を見せつけられた気がした…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  2. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート
  3. 映画レビュー

    『娼年』の実写化で性に真剣に向き合った監督と、素っ裸で腰振りまくった松坂桃李に敬…
  4. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  5. 邦楽

    DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
PAGE TOP