映画レビュー

【映画レビュー】『トムとジェリー』永遠のライバルが助け合う共生こそ現代的!



© Warner Bros. All Rights Reserved.

「大嫌いだけど、好き」というキャッチが愛おしい。
ワイリーコヨーテとロードランナーや、ルパン三世と銭形警部など、追って追われる関係性のキャラは数多い。ただ、その関係は実はお互いを必要としており、敵対ではなく信頼と愛情に基づくものであることは言うまでもない。
そんな、追い追われる立場の両者であるが、世界が注目する結婚パーティーが自分たちが原因でめちゃくちゃになったことでタッグを組むというファンサービスも盛り込んだ素敵な作品が、この実写化である。

今、世界が直面しているのは民主主義の脆さと危うさである。民主主義の分断が色濃い現代において、敵対よりも調和を目指す風潮においては、この姿勢は正しい。トムジェリが示した最強のバディは感動すら覚えるものだった。排他ではなく共生こそ、現代的なのだと感じる。



生誕80周年にして初の実写映画化。しかも、3Dアニメ全盛期にも関わらず、オリジナルの2D版を貫き通したことが見事に吉と出ていたように思える。手書き時代からのテイストと言えば『メリー・ポピンズ』や『スペース・ジャム』を思い出すが、そんな、絶妙な違和感が残る、リアル現実とカートゥーンの両世界コラボラティブがたまらない。おなじみハイテンションをそのまま大スクリーンで観れた多幸感たらなかった。

クロエ・グレース・モレッツの存在が映画に華を与えているのはもちろんだが(彼女の存在もカートゥーン的な部分は少し感じるのだが)、なんせアメリカの国民的キャラにして、世界で愛されるトムジェリである、彼らに全部持って行かれそうな中で、絶妙な立ち位置で、本来は第三者が入り込む余地のない両者の関係性に関わっていたのも良い。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。



◆関連記事◆




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  2. 【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  3. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  4. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!

関連記事

  1. 映画レビュー

    『メリー・ポピンズ リターンズ』は果たして本当に必要な続編だったのだろうか?

    王者ディズニーに禁句なし。名作アニメの実写化すれば軒並みヒットさせ…

  2. 映画レビュー

    『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』ファンタジー映画として少し違和感・・・

    冒頭から個人的な事情を述べることに些か恐縮ではあるのだが、公私共に…

  3. 映画レビュー

    『記憶にございません』風刺も思想もほどほどに抑えて大衆喜劇として見事に成功!

    風刺を許さぬ現代に三谷幸喜の才が冴え渡る!特に今のご時世、音楽…

  4. 映画レビュー

    『レッド・スパロウ』で初ヌードを見せたジェニファー・ローレンスの女優魂に圧倒される!

    時代の寵児であるジェニファー・ローレンスが果敢にもキャリア初と…

  5. 映画レビュー

    『インクレディブル・ファミリー』14年ぶりの続編でも衰えぬ娯楽性と2010年代に通じる#metoo精…

    前作が14年前だというから嫌になる。しかも、ついこの前感があるから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画

    是枝監督『万引き家族』がカンヌで最高賞!カンヌにおける日本映画の歴史と、今回の受…
  2. 映画レビュー

    実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  3. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  4. 邦楽

    実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. ライブレポート

    METROCK 2017 1日目完レポ
PAGE TOP