ライブレポート

【ライヴレポ】My Hair is Bad、不確かな時代に確かなものをロックで示した完勝ライヴ



© ROCKinNET.com

確かなものが、容易に感じれたものが、我々の生活から消え去って久しい。音楽なんて生命に直接関わるものではないし、形ないものだから尚更だ。世界的にロック音楽の居場所が失われつつあることを憂いていた日々が懐かしい。今は音楽自体が存続できるか不確かな時代だからだ。そんな不確かな時代に、心の拠り所としてロック・ライヴが存在する意味合いの大きさという「確かなもの」を示してくれたのが今宵のマイヘアだったと思う。
2019年から続き、中断を余儀なくされた長い「ブレイクホームランツアー」の最終日。「せっかくの日曜日なんだからさ、楽しく過ごそうよ」と笑顔で言う椎木にはバンド史上最大規模の会場でのライヴにしては余裕を感じるもので、初武道館や初横浜アリーナの時のような、緊張のあまり空回って暴走していた姿はなかった。けど、その暴走こそマイヘアの持ち味で愛おしく、予定調和じゃないから心の真に響いていたわけだが、しっかり腰を据えていようとも、その丸腰感は今日も健在でマイヘアらしいリアリティに溢れたパフォーマンスで、だからこそ確かな音楽を、失われていたロックを感じさせてくれたのだと感じる。

バスドラが体に響く、この感じ。いつぶりだろう。昨年から、ライヴには何度か足を運んでいるが、機会は当然減っている。だからこそ、この感覚、生音でないとダメな理由、ライヴが好きな理由を再確認しながら、音楽が作る空間に身を委ねる心地良さを噛み締める。相変わらず体全体でギターを掻き鳴らす椎木やバヤや、やまじゅんの姿に感動すら覚えた。「アフターアワー」で幕を開け「告白」「ドラマみたいだ」「君が海」「接吻とフレンド」とお馴染みの人気曲が続く。ついこの前まで聴いていたはずなのに懐かしい。何よりも多くの未披露のまま放置されていた「白春夢」「芝居」「味方」「宿り」「次回予告」などの新曲たちがセットリストの中で映えていたことにマイヘアの未来が見えたようで、頼もしくも嬉しかった。



開催する側も1年以上の月日、2度の延期を余儀なくされても絶対に中止にはしなかった意地があったのだと思う。メンバーもスタッフや、事務所社長でありマネージャーに感謝の言葉を投げかけていた。確かに、中止にすれば簡単なものを開催させるところにまで持ってきた労力に頭が下がる。当たり前だったライヴの景色が、特別だったこと、その特別な想いを、未曾有の危機においても、変わらぬパワフルさで駆け抜けたマイヘア。感動の特大ホームランを見届けられた気がした。さいたまスーパーアリーナは到達点ではない、彼らのバンド活動の一部に過ぎない。リアルを歌い、リアルを体現させる勇姿こそ、ロック・バンドがどんな状況下であろうが時代に寄り添い、抗い、到達する確かなもの、ロックの真髄なんだとマイヘアが示してくれた。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。



◆関連記事◆

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  2. 想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  3. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  4. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  5. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する

関連記事

  1. ライブレポート

    1日目に観たアーティスト

    しかし、あちぃ~な!毎年!毎年!けど、今年は日焼け止め…

  2. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1617

    日本最大級の屋内フェス。そもそも冬に大規模なロックフェスを…

  3. ライブレポート

    13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大に盛り上がったサザン…

    サザンオールスターズ、ロッキン実に13年ぶりの登場であった。圧…

  4. ライブレポート

    BUMP OF CHICKENの日産スタジアム公演の想いをぶつけます

    この世に楽園があるとすれば今日の日産スタジアムだったと断言できる感動が…

  5. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1516

    個人的には今年で9年目となる幕張参加!毎回凄いなと思う…

  6. ライブレポート

    ミスチル地蔵ファンは想定内

    今年のサマソニでMr.Children見たさのファンが“場所取…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
  2. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  3. ライブレポート

    ポール東京ドーム初日を観た!
  4. ハリウッド

    【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  5. ライブレポート

    13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
PAGE TOP