ニュース

シュワちゃんも接種★なぜ日本人はワクチンに消極的なのか?その謎に迫る!




Amanda Edwards / WireImage / Getty Images

英米では昨年末より新型コロナワクチン接種が進んでいる。
特にバイデン政権下のアメリカでは急ピッチに進められており、既に1億3000万回以上の接種が完了。政権発足から100日で達成を目指すとしていた2億回分の接種が前倒しで達成出来るという見込みだ。有事に強いアメリカを象徴付けた。

セレブもワクチン接種を積極的に受けており、マライア・キャリーは自身が接種している様子を動画でインスタにアップ。針が刺さった瞬間に、マライアらしい高音ボイスが出たが、あっという間に終わったとご満悦の様子だった。
ほかにも、アーノルド・シュワルツェネッガーも接種を受けたことを報告。73歳になるシュワちゃん、LAのドジャー・スタジアムに開設されたドライブスルー方式の会場で接種を受ける様子を収めた動画をSNSに投稿。これほど列に並ぶことが嬉しかったことはないと言い、代表作『ターミネーター』のお馴染みの台詞「生きたければ付いて来い(Come with me if you want to live)」まで飛び出した。
サミュエル・L・ジャクソンも接種会場となっているカリフォルニア州の施設からの写真をインスタグラムに投稿。アベンジャーズのイラストが描かれたマスク姿が確認出来る。




アメリカの接種人口も、年代別に見ても決して高齢者ばかりというわけでもなく、疾病対策センターによれば、4月21日の時点で、少なくとも1回の接種を受けた人の割合は65歳以上で80.6%、18歳以上でも51.5%となっている。新規感染者数は、今年1月の9000人台をピークに減少し、3月下旬は500人前後で推移しており、絶大な効果を証明している。

しかし、日本ではワクチンに懐疑的な意見が根強い!
その割合は、韓国に並び異様な高さである。臆病な国民性も大いに関係しているだろうが、メディアが不安を煽るのも深刻だ。
現に新型コロナワクチンに関しても、AERAが『医師1726人の本音、ワクチン「いますぐ接種」は3割』(2021年1月25日号)、週刊新潮が『コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ』(2021年2021年1月28日号)、毎日新聞(オリコン記事)『新型コロナワクチン、6割超「受けたくない」女子高生100人にアンケート』(オリコンニュース2021年1月20日配信記事)と、ワクチン不信を煽る記事が実に多い。

1月22日にニッポン放送で放送された「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演したジャーナリストの佐々木俊尚氏は次のように指摘する。

(反ワクチン報道の背景には)子宮頸がんワクチン、HPVワクチンですね。これに対して2010年代前半に朝日新聞が「副反応で人が死んでいる」というようなキャンペーンをやった結果、厚生労働省が接種勧奨、要するに接種をおすすめするのをやめてしまって、結果的に日本だけが子宮頸がんで死ぬ人が年間何千人もいるということになってしまったのです。その強い反省があるから、「今回は反ワクチンにならないようにしよう」とみんなが言っていたのに、朝日新聞のAERAがまた同じことをやり始めたということで、みんなすごく怒っています。結果的にAERAは見出しを差し替えました。
参考引用:Yahoo記事 新型コロナ「反ワクチン報道」にある根深いメディアの問題 より





佐々木氏によれば、80年代の薬害エイズの問題などもあり、また、高度経済成長で科学大国となった反動でメディアがテクノロジーに批判的になった経緯もあるという。今回のワクチン開発でも如実に日本が遅れを取っていることは分かったが、技術的な革新はアメリカや中国に先を越されてしまった。だからこそ、頑張ろうと言うところを、未だに「科学は駄目だ」と言っていれば、何となく済んでしまっているのがメディアなのだと。裕福になった弊害とでも言おうか。とにかく、日本の異様なワクチン不信はメディア洗脳による思考なき愚論と言えよう。

日本でも来月以降~夏にかけ、ファイザー製のワクチンが大量に届き、一気にワクチン接種の気運が高まることだろう。いや、そう願ってならない。特に日本では欧米に比べてコロナ感染者数や被害は少ないままでいられている(今や変異種の猛威で大変だが)この感染爆発前のタイミングでワクチン接種を積極的に行うことで収束は現実味を増すのだ。シュワちゃんのように、前向きに接種を進めてくれるカリスマ的な存在が日本にも現れ、いち早くコロナ禍が改善されることを夢見てならない。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。



◆関連記事◆

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  2. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  3. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  4. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  5. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている

関連記事

  1. ハリウッド

    「24」最新シリーズはジャック・バウアー無し?

    今年1月に米FOXのCEOが「おそらくキーファーは、新作に…

  2. ハリウッド

    ジョニー・デップ本人がディズニーランドに出現

    楽しみ過ぎて失禁しそうなくらいでいる!世界的大人気映画シリ…

  3. ニュース

    ジミー・ペイジ演奏無しで大炎上中

    ロック界で最も権威ある授賞式「CLASSIC ROCK AWA…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  2. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
  3. ハリウッド

    【実は悪事を働いていない?】『美女と野獣』の悪役ガストンから読み解く、強さを求め…
  4. 邦楽

    実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. ハリウッド

    2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
PAGE TOP