邦楽

復活ライヴの対バン相手をワンオクにしたことで感じるエルレの決意とは!

出典:http://ellegarden.jp
© ELLEGARDEN


意外な対バン相手に驚く。10年ぶりに奇跡的な復活を遂げたELLEGARDENのワンマン・ツアーの対バン相手がONE OK ROCKだというのだ。細美武士をはじめ、もっと旧知の仲のバンド仲間はたくさんいるだろうし、ワンオクとの繋がりがあったことさえ知らなかった。どことなく、ELLEGARDENは叩き上げでライヴハウスからカリスマ的地位に上り詰めた感があるのに対し、ONE OK ROCKも実力派であることは間違えないが、所属事務所が大手芸能プロであることから、タイアップ、プロモートバンドのイメージが払しょくできずにいる。
対極な二組だなと思うのだが、細美が自身のラジオ番組「Hedgehog Diaries」(bayfm)でELLEGARDENの復活はTakaがインスタで綴ったりとか、直談判したりとか色々な助けがあったことを暴露した。また、細美がTakaをヴォーカリストとしての実力を評しているという。当然、Takaもエルレを敬愛しているのは公言していたらしい。要は、相思相愛。

2000年代に絶大なカリスマ性を発揮し不動の人気を誇っていたELLEGARDEN。日本人バンドの世界進出がさほど盛んでなかった頃でもあるが、言わずもがな、特異な存在感を世界で発揮し、国内では収まりきれない活動をしていた。英詩が大半のため海外での評価も高かった。
ワンオクも今や世界基準のバンドである。今年2018年の5月に初のドーム公演を行ったが、チケットの取れなさは尋常では無かった。今やチケット入手が最も困難なロック・バンドかも知れない。そんな彼らがデビューしたのは、2007年のこと。ELLEGARDENが活動休止する僅か一年前である。そこから、武道館、横アリとライヴ規模を拡大していく速度は凄まじく速かった。2010年代のことである。このように、2008年に人気絶頂で突然の活動休止を発表したELLEGARDENに代わるようにワンオクは台頭してきた。もちろん、ワンオクだけではない。他のバンドもELLEGARDENの椅子を狙うかのように人気を得て行った。[Alexandros]なんかもタイミング的には被る。

[PR]

2000年代のロック・シーンを牽引してきたELLEGARDEN。2010年代のロック・シーンを牽引してきたONE OK ROCK。何か相思相愛以上に宿命めいたものを感じる。まったくの妄想話になるが、世代も違う、現代最も人気を博しているワンオクを対バン相手に選んだのは、ELLEGARDENが現代に通じるかの挑戦であると思える。各メンバーは活動を続けて来たにせよ、エルレは10年前のバンドである。楽曲も10年以上前の楽曲だ。今聞いても古臭さは全くないが、これだけの長期間休止してきたバンドを再度稼働させるというのは想像以上に大変なことだと思う。
よく90年代の伝説的なバンドが復活して話題になったりするが、結局は最初だけ。持久力が無い。新曲が浸透しないのだ。復活ライブも昔のファンの懐メロカラオケ大会で終わってしまうのを肌で感じていた。それでは、復活させたい意味が無い。エルレは強い決意を持って休止し、それ以上に強い決意を持って復活した。毎年毎年、その熱き思いをブログに綴ってきた細美の言葉に表れている。30代40代の旧来ファンと同窓会で終わらせても仕方ないという姿勢が感じられる。ワンオクと対峙することで現代に真の意味で復活できるか真剣勝負を挑んでいるように思えるのだ。伝説と現役が交わる時、どんな光景が広がるのか? 今から楽しみだ。

まだまだ先と思っていた復活ライヴまで一カ月を切っている。
日本のロック・シーンに凄い時代が始まる気がしてならない。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。



 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  2. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  3. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  4. 『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
  5. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!

関連記事

  1. ライブレポート

    METROCK 2017 1日目完レポ

    昨年に引き続き参加しました都心型邦楽フェス「METROCK」!…

  2. 邦楽

    実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!

    もう20年近く酷評が続いていた昨年末2018年の紅白歌合戦に久々の…

  3. 邦楽

    同性代が感じる嵐の活動休止に対する共感

    嵐が2020年末を以て活動休止することが発表された。ファン…

  4. ライブレポート

    ROCK IN JAPAN 2018 4日目(2018/08/12)ライブレポート

    楽しい日、フェスの一日の時間が経過する速さと来たらない。本当に…

  5. 映画

    『君の名は。』北米公開に合わせて主題歌の英語Ver.公開!

    本格的な北米公開に向けて主題歌「前前前世」の英語版が公開されま…

  6. 邦楽

    第12回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2020

    恒例企画となりました、今年もやっちゃいます!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    今夏最大の話題作『パワーレンジャー』に同性愛描写で再び波乱の予感
  2. ハリウッド

    【ジャスティス・リーグ公開記念】いま最もホットなハリウッド俳優“エズラ・ミラー”…
  3. 音楽

    アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  4. 映画

    日本アカデミー賞とかいう老害賞には文句しか出て来ない
  5. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
PAGE TOP