アカデミー賞

前代未聞の発表間違え!オスカー軍配は『ムーンライト』!

なんせ今年のオスカーは最後の最後で波乱中の波乱が起こりました。
作品賞のプレゼンターで登場したのは、『俺たちに明日はない』のボニー&クライド。フェイ・ダナウェイと俳優ウォーレン・ベイティでした。ベイティが封筒から紙を取り出したけど、すぐには読み上げず、何かうろたえている様子。紙を見せられたダナウェイが『ラ・ラ・ランド』と叫びました

が、しかし!『ラ・ラ・ランド』の関係者が喜びのスピーチをしている最中に、背後でスタッフと思しき人物がウロウロと。『ラ・ラ・ランド』のプロデューサーが「本当の受賞作品は『ムーンライト』です、これは冗談じゃありません」と『ムーンライト』と書かれた紙を掲げました。

会場は騒然!!
ウォーレン・ベイティは「封筒を空けると“主演女優エマ・ストーン『ラ・ラ・ランド』”と書かれていたんだ。で、フェイの方を見たんだが・・・」と弁明。どうやら、スタッフが違う封筒を渡してしまったようです。俺なんかは毎年同じこと繰り返すくらいなら多少のハプニングあった方がオモロイと思ってしまう悪戯なタイプですが、エンターテイメントの分野では世界最高峰の祭典の場です。89年間やってきて初となる大失態。早速、世界中でtwitterが荒れてる模様(笑)
けど、その後に『ラ・ラ・ランド』側の関係者も、エマも、『ムーンライト』が好きであること、受賞して当然の作品であることを述べ、『ムーンライト』の監督も『ラ・ラ・ランド』が素晴らしい作品であることを受賞インタビューで述べているので、互いが健闘し合えたということは素敵な光景だなと思いました。そもそも、どちらが受賞したって腑に落ちる結果でした。ってことは、何でもいいんですよ、アカデミー賞なんて。受賞結果は作品の優劣ではないんだということを再確認した気がします。

結果はこうです!
●作品賞・・・『ムーンライト』
●監督賞・・・デミアン・チャゼル『ラ・ラ・ランド』
●主演男優・・・ケイシー・アフレック『マンチェスター・バイ・ザ・シー』
●主演女優・・・エマ・ストーン『ラ・ラ・ランド』
●助演男優・・・マハーシャラ・アリ『ムーンライト』
●助演女優・・・ビオラ・デイビス『Fences』

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  2. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  3. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  4. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  5. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…

関連記事

  1. アカデミー賞

    【いよいよ明日】オスカー大予想!

    白人のためのオスカーなどと揶揄されたり、黒人監督や俳優の抗…

  2. アカデミー賞

    アカデミー賞ノミネート発表!

    『ラ・ラ・ランド』が最多13部門14ノミネートで圧勝ムード!…

  3. アカデミー賞

    主演女優賞大本命のグレン・クローズがまたもオスカーを逃した理由とは?

    『天才作家の妻』名演に関わらず今回も“無冠の女王”健在!『天才…

  4. アカデミー賞

    アカデミー賞結果!『バードマン』圧勝!

    作品賞はイニャリトゥ監督の『バードマン あるいは(無知がも…

  5. アカデミー賞

    オスカー予想

    最近は観てもいない映画がほとんどなのに他の映画賞の結果だけ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  2. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  3. ハリウッド

    【SW神話崩壊?】北米で『ハン・ソロ』の興行収入が大コケ!その理由とは?
  4. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  5. 映画レビュー

    勝手に選ぶ今年良かった映画TOP10 2017大発表!
PAGE TOP