映画レビュー

【映画レビュー】『アンカット・ダイヤモンド』アダムの好演光るも、どうしようもない主人公に共感できず戸惑う・・・・・・




© Netflix


犯罪映画とは言え『狼たちの午後』のようなアンチヒロイズムを描くわけでも無く、体制に争う風刺も無いので、どこに自分の感情を置きながら見たら良いか分からないまま終わった映画だった印象だ。

なんせ、主人公に感情移入できない。倹約的を是とする自分の倫理観にない行動をする、しょうもない男だけに、いちいち行動が危うく緊迫感が半端ない。ギャンブルで蔵建てた人間はいないんだぜと言いたかった。



いや、映画に出てくる人間が全員、道徳的で良心的なら、わざわざ映画にする必要は無い。そんな映画なんてヘドが出るほど退屈だろう。共感できないぶっ飛んでる人物を描いた映画の方が面白いに決まってる。けど、それって結局はどんなにぶっ飛んでても、その人間なりの”どうしようもない”生き様の美学みたいなものが無いと言動に説得力がないわけだ。人から担保で貰った高級時計を、すぐに質に入れて換金してしまうとか、バカじゃん? それのどこに美学があろうか? 自分で自分の首を絞めてる事にすら気付かないギャンブル依存の、どうしようもない人生を描いただけじゃ映画じゃ無い。
そんな、頭イッちゃってるオッサンの奇行を傍観する以上の楽しみ方?が無かった。それを哀れみの目で見たら良いのか、面白おかしく見たら良いのかも分からないまま。
『リービング・ラスベガス』でケビン・コスナーがアルコール依存症の男を演じた。酒で底辺まで墜ちた人間を迫真の演技で見せたが、それだけじゃなく、あの映画は、そんな駄目男を愛した女性を描くことで、危うい愛を描いていた。物語に芯があったから見るに堪え得た。けど、この映画には宝石を騙して売りつける以上のドラマが無いのだ。

コメディ王のアダム・サンドラー、シリアスな彼を見れる日を待ち望んでいたが、こういうんじゃない。確かに、従来のイメージは覆してたけど。アダムの怪演はオスカー級だったと思う。そこだけは及第点。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。



◆関連記事◆




 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  2. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  3. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  5. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?

関連記事

  1. 映画レビュー

    『キングスマン ゴールデン・サークル』エグさ健在!カッコ良さ健在!続編大成功!

    アクションの描き方も相変わらずの巧さだし、それに伴う音楽の使い…

  2. 映画レビュー

    何故か『ヴェノム』が可愛く見える不可思議?最恐で最高のダーク・ヒーロー誕生!

    ヴェノムは既に2007年の『スパイダーマン3』に登場済みヴェノ…

  3. 映画レビュー

    実はディスでなく埼玉愛の映画『翔んで埼玉』は理想の多虐ギャグだ!

    なぜ埼玉は「ダサい」のか?埼玉のイメージを下落させた真犯人…

  4. 映画レビュー

    絶対的なエンタメ性!これぞ娯楽作の鑑!『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』

    これぞ娯楽の鑑だ! 何なんだろう、この安定の絶対的なエンタメ性…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  2. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
  3. ライブレポート

    【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  4. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  5. 映画

    是枝監督『万引き家族』がカンヌで最高賞!カンヌにおける日本映画の歴史と、今回の受…
PAGE TOP