映画レビュー

【映画鑑賞日記】ザ・ウォーク

walk(C)2015 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved.

しかし、よく出来た映画でした。純粋に面白い!
流石はエンタメの巨匠ロバート・ゼメキスです!娯楽作の教科書のような作品です。
この映画の成功の決め手は「枷」の絶妙さにあります。
思い出したのは人気海外ドラマの「プリズン・ブレイク」。あのドラマって主人公が完璧な脱獄計画を練ってはいるんだけど、いろんな障害が起こるという、一筋縄ではいかないストーリーが魅力でした。この映画も同じで、ワールド・トレード・センターを綱渡りする緻密な計画を様々な「枷」が邪魔し、ひと時も目の離せないドキドキ感を伴う娯楽性を構築しているのです。

男には時として馬鹿じゃないかと思えるようなことをやりのけたくなる瞬間があるもの。
すなわち、それを「ロマン」と言うわけですが、この映画は、どこかコミカルでありつつも、男がその「ロマン」を達成するための美学が描かれています。そこに男として共感を覚えたし、感動すらしました。『フォレスト・ガンプ』然り『バックトゥザフューチャー』然り、この人の映画って鑑賞後の後味の良さが本当にいいです!

何より『インセプション』や『(500)日のサマー』など着実に役者として頭角を表している、ジョセフ・ゴードン=レビットの素晴らしさも忘れてはいけません。実際に綱渡りをマスターしたというし、「あれ?彼ってフランス人だったっけ?」と一瞬戸惑うほど見事にフランス語もマスターしていたのに脱帽!今後が楽しみな役者さんだなと思いました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  2. サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  3. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  4. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  5. 安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~

関連記事

  1. 映画レビュー

    先進国ニッポンの歪みを見事にえぐった今観るべき傑作『万引き家族』

    是枝監督作品は優しさに満ち溢れている。絆や愛情とは何かという根本テ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
  2. 映画

    ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  3. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!…
  4. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  5. ライブレポート

    SUMMER SONIC 2017 東京会場1日目ライヴレポート
PAGE TOP