映画レビュー

本当に作品賞?『グリーンブック』毒にも薬にもならない無難な映画だった

(C) 2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.


無難な作品だった。これを賞賛と捉えるか、悪意と捉えるかは個人に因るだろう。ここでは、その意思は明記しない。ただ言えることは黒人差別を問題視し、人種差別を解消するに値する作品ではないことは確かである。なので、鑑賞中に「(人種云々を隅に置いといて)これはピアニストと用心棒個人の友情物語」とスイッチを切り替えて観れば、少しは栄養になる映画かなと割り切れた。

この映画がオスカーで作品賞を獲った際に「白人救済主義」だと批判が飛んだ時に、その意図が理解できずにいた。いいじゃん、白人が黒人を擁護して何が悪いんだ、なんでも文句を付ければいいってもんじゃないんだよって。けど、こういう表面だけをしゃぶしゃぶしただけの映画に時代を変えるまでのパワーは備わっていないことは、同候補だったスパイク・リーの『ブラッククランズマン』を観れば分かる。黒人差別は何も、レストランやトイレに入れない、屈辱を味わうだけではない。本当に末恐ろしい憎悪の元で成立してるってことをリー監督は示した。それは、当事者だからだ。差別の本質をえぐらなければ、薄っぺらい道徳の教科書で終わってしまう。差別意識は無いにせよ、『グリーンブック』の制作陣には、そこまで深く切り込める手腕が無かったのは、白人だけだったから。「俺たちは差別はしない善人」でしかないからだ。

[PR]


だからこそ、これは友情物語でしかない。そう開き直らなければ楽しめない。
主演であるヴィゴ演じる用心棒のぶっきらぼうでありながらも、少年のような素直さに好感が持てる。当初は差別主義者と描かれていたが、請け負った仕事や黒人である雇い主に対しての向き合い方は純真そのものだった。結局、この映画で語られる全ては、彼の純真さで成立してたと言って過言ではないと思う。彼の乱暴さがなければ、アリ演じるピアニストは南部をツアーで回ることなんか不可能だったわけだし(それにスポットが偏ってるから「白人救済」なんて言われるのだろうが)、ピアニストの繊細さがあったから、用心棒が非差別的な価値観を持ち、ヤクザな道を歩まずに済んだ、いわゆるWin-Winな関係性。非常に気持ちの良い話ではある。

そんな正反対な二人が繋がったのもフライドチキンという描き方も面白い。けど、現実世界でも心が通じるなんて、ほんの些細なことだったりする。たったフライドチキンが重要だったりする。
そして、最終的には、孤独よりも誰かに寄り添い生きていく温かみを感じさせて物語は幕を閉じる。うん、完璧なまでに良い話。涙を流すとか、心揺さぶられるほどの熱いものは感じなかったが、九割の人間が肯定するような良い話。無難っていうのはそういうこと。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

[PR]


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?
  2. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  3. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  4. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  5. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】この世界の片隅に

    日本という国が、この映画が口コミで好評を呼びヒット…

  2. 映画レビュー

    OASIS日本ラスト公演「FUJIROCK’09」を映画館で観る!

    フェスにおける生の現場に比例する臨場感のある音響。月並みな表現にな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 3日目ライヴレポート
  2. 邦楽

    月曜から夜遊びでマツコから「非イケメン宣言」受けたMy Hair is Bad椎…
  3. 映画

    是枝監督『万引き家族』がカンヌで最高賞!カンヌにおける日本映画の歴史と、今回の受…
  4. ライブレポート

    METROCK 2017 1日目完レポ
  5. ニュース

    映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
PAGE TOP