映画レビュー

『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章 』はジョジョ素人からすればサッパリだった

© 2017 映画「ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない 第一章」製作委員会
© LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社


少年ジャンプ全盛期に少年期を送ったので、ジョジョは正にドンピシャの世代である。なのに、読んだことが無い。そう言うと、大概、同年代からは、まるで犯罪者かのように蔑まされ、全力の口撃を喰らう。「人生半分損してる」とか、「今まで何を見て来たのか」とか。
いや、純粋に、あの絵が苦手だったんだよな・・・・・・自分が読んできたのは「ドラゴンボール」とか「ダイの大冒険」とか「ジャングルの王者たーちゃん」とか、ああいう系統。そんなジョジョ初心者が遂に20年ぶりにジョジョと相見えた時に、どう思うか? 自分でも楽しみだった。

まず、ジョジョは不良高校生が怪物を倒す、北斗の拳っぽい物語とばかり思っていたが違った。スタンドという守護神のようなものを操って闘い、そのスタンドの能力というのが、キャラクターによって異なるというのは面白いと思った。“かめはめ波”然り、こういう超自然主義的な特殊能力の発想はハリウッドには出来ない。ハリウッド的発想は、アイアンマンなんかで言えば、実際に機材を身にまとって、武装し、手から光線を出すという物理的な発想だが、日本の漫画はそれよりも非現実的で、空想的で、面白い。そのスタンドの描写が一大アクションを展開させると思ったのだが、、、

何か秀でたものが一切無かった映画だった。
しかも、三池監督と聞いて納得した。暴力映画の巨匠として名を馳せていたが、もうここ数年は、シリアスなものからコメディまで、なんでも撮る人である。どんなジャンルのものでも映画に出来てしまう職業監督である。しかも、ソツなくだ。このソツの無さこそ、最近の三池映画の弱点だと思う。要は、可もなく不可もない。映画に教科書はないが、マニュアル通りの映画。たいした驚きも感動もない。緩急が無いのだ。

このジョジョの実写も、あれだけ伝説的と言われた漫画をそのまま映画にしただけなのであろう。実際に漫画を読んでいないので偉そうなことは言えないが、漫画では面白かったのかもしれないシーンも、実写にすることで稚拙に見えてしまうパターンもあるかも知れない。岡田将生のスタンドが玩具を動かすという、正直、大人の感性で言わせて頂くと、チープであるものも、映像で見ると安っぽい。玩具と闘うって・・・・・・本物の弾丸にせよ、ミニサイズの玩具である。主人公のジョジョは、あれだけ派手なスタンドを使えるのに、玩具ひとつ瞬時に蹴散らせないのかとバカバカしくなった。しかも、舞台は屋内の一室。地味だ、地味過ぎる。そんなシーンに映画的なド派手なアクションが描けるはずもなく、大作なんて呼ぶには程遠いものだった。

ジョジョってこんな漫画だったのか? 何故、伝説的漫画と言えるのか? それを“ジョジョ素人”に証明できなかった時点で、今回の実写化は失敗と言えよう。

唯一、褒めるとしたら、若手俳優の演技力の向上だろうか。真剣佑や、岡田将生、神木隆之介の演技が際立っている。観月ありさが母親役と言うのも斬新だ。主演の山崎賢人は少女漫画映画ばかり出ていたので(興行的な結果は残しているので主演の抜擢は納得だった)、この手の作風も演技も初めてである。なもんで、期待通りの大根ぶりを発揮していたが、スクリーン栄えしちゃうのだからイケメンは得である(決して嫌いな俳優ではない)。

(文・ROCKinNET.com編集部 よっしー)
※無断転載は固く禁ずる

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  2. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  3. テレ朝スーパー戦隊の放送時間変更の暴挙は吉と出るか?
  4. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  5. UVERworldの男祭り遂に東京ドーム実現!でも女性CREWからブーイング?

関連記事

  1. 映画レビュー

    『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』ハリウッドと日本映画の差を感じざるを得ない圧倒的娯楽作!

    日本のゴジラが人形劇に思えるくらいに力の差を見せつけられた気がした…

  2. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】アーロと少年

    (C) 2016 Disney / Pixar. All Rights…

  3. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ザ・コンサルタント

    ドリフのもしもシリーズ映画です!もしも、レインマンがジェイ…

  4. 映画レビュー

    『ザ・ファブル』浅はかなギャグで自らアクション映画の看板に泥を塗る駄作中の駄作!

    関係者とファンの皆さんごめんなさい!この『ザ・ファブル』くっだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  2. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 3日目ライヴレポート
  3. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  4. ニュース

    【歌姫から伝説へ】安室奈美恵に25年分の感謝を!さよなら、ありがとう安室ちゃん!…
  5. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
PAGE TOP