映画レビュー

【映画レビュー】これぞ正当な後継映画『ゴーストバスターズ/アフターライフ』




© 2021 Sony Pictures Digital Productions Inc. All rights reserved.

思えば、2016年の女版リブートは散々な評価だった。けど、それは実際にはポリコレの暴走なだけだと思ってて、内容云々の話ではなく、台詞が女性差別とか黒人差別だという指摘で騒がれただけかと思う。だって、原作自体がそこまで大傑作だった訳では無いからだ。気楽なポップコーン映画、コメディである。その類の映画の金字塔に変わりはないし、巨大なマシュマロマンに代表されるようにセンセーショナルで世界的大流行になったのは紛れもない事実。

そんな大都会で大人が活躍する話から、ど田舎でのストレンジャー・シングス感満載のジュブナイルに転換したのが成功したようだ!キャッチでは無くなったのも事実だが、ライトマン監督が、実父の作品を受け継いだことで、舞台を田舎に移したことは、すなはち自身の幼少期を反映しているような感慨深さも覚える。



ゴーストが恐ろしい存在では無くホーンテッド・マンション的な程良い感じで、間抜けなところも旧作を踏襲しているし、加えて、主人公の少女が科学オタクでギャグ・センス皆無だったりするのも好感持てる。ちょっとそれは反則だろというのもクライマックスであるが、結局のところ、正真正銘のリブート作品としては、許容範囲なわけで。旧作の軽いノリや質感のまま現代に復活させた手腕も見事だった!

旧作からの時間をどう埋めるのか、ゴーストが復活し騒動を巻き起こす理屈から全てがアイディアに満ちていて無理くり感や嫌味が無い。そして、何よりも30年後にもかかわらず、ゴースト対峙の装置が当時のまま、最新技術が加わっていないアナログ感が何よりだ。そういった旧作へのオマージュも敬意も愛着も十分にある、正当な後継映画と言って満場一致で賛同されることだろう!

(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  2. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  3. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  4. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  5. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと

関連記事

  1. 映画レビュー

    『スプリット』多重人格を演じきったマカボイの怪演以上に驚くラストに注目!

    M・ナイト・シャマランという映像作家は不幸な作家である。20代にし…

  2. 映画レビュー

    俺が勝手に選ぶBEST映画2016

    今年も残りわずか!早いですね!毎年恒例の大発表!俺が勝手に選ぶ映画…

  3. 映画レビュー

    果たして労働は悪なのか?『ちょっと今から仕事やめてくる』に見る現代社会の新価値観とは。

    いつから人々は“働くこと”をネガティブに捉えはじめたのだろうか? …

  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】SCOOP!

    この国のジャーナリズムとは何か?それを『モテキ』や…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  2. ハリウッド

    【ジャスティス・リーグ公開記念】いま最もホットなハリウッド俳優“エズラ・ミラー”…
  3. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
  4. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  5. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
PAGE TOP