音楽

珍しく激怒したジャック・ホワイトが流石すぎる

ジャック・ホワイトがイギリスの雑誌のインタビューで「レディー・ガガの音楽はイメージだけで中身がない」と批判したという記事が話題になりましたが、それに反発する声明をジャック自身が公式ページに掲載しました。
かなりご立腹のようですが、その内容は流石のひと言!

“俺は、彼女の曲が本物であるのかどうかに対して疑問を呈した覚えはこれっぽちもない。

とにかくイメージを作り上げなくてはいけないという目的のためだけにイメージを作り上げることに対する欠点について話していたのであって、それを受け取る方も、自分の目の前に提示されたイメージについて特に考えることもなく、単に”クール”か”変”かだけを速攻で決めて、使い捨てすることについて話していたんだ。

それなのに、自分の発言が、まるで彼女の音楽自体を批判したかのように、変えられてしまったことが本当に気に食わない。
もし本当にタブロイド的な出来事を起こしたと思ってるなら、俺の言ったことを正しく引用しろ。
レディー・ガガにピースを。彼女が行っているゲイの権利についての活動が、物事を変えていくきっかけになっていることに心から敬意を評します。どうもありがとう。

ジャック・ホワイト”

物事の捉え方云々よりも、反論の仕方、その伝え方が実にうまい!
こういう知的さ・冷静さは、尊敬に値するし勉強にもなります。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  2. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  3. ロッキンにサザン13年ぶりの降臨!昨年の桑田ソロに引き続きフェスに出る意味とは!…
  4. 【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  5. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く

関連記事

  1. 音楽

    【言わずもがな】ボブ・ディランの凄いところ!

    単なる反体制とかプロテスタントとか、時代の寵児とか、そうい…

  2. 音楽

    ノエルのらしさ(Mステにいつもの暴言炸裂w)

    よく海外のアーティストが日本でのプロモーションで「スマスマ…

  3. 音楽

    テイラーの恨み節w

    思いっきしワイドショー的なネタなので、取り上げるのも馬鹿馬…

  4. 音楽

    これまでのマイ・ベスト・アルバムを振り返る!

    これまでの独断と偏見で勝手に選んだMy Best Albumの歴史を振…

  5. 日記

    平昌五輪閉会式でのポップアーティストの“イマイチ感”を見て感じる東京五輪への不安!

    気付かぬうちに閉会式を迎えた平昌五輪。やばいな・・・・・・俺、羽生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  2. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  3. 音楽

    2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  4. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
  5. 音楽

    アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
PAGE TOP