映画レビュー

【映画レビュー】『太陽は動かない』MIの背中が少し見えた日本製アクション映画の画期的作品



©吉田修一/幻冬舎 ©2020 「太陽は動かない」製作委員会

日本映画は『ミッション・インポッシブル』は作れない。しかも、永遠に。と思っていた。それは、制作費の問題で片付けられていたが、テレ朝の日本版「24」を観ても分かるとおり、映像センスや編集センスからして足元にも及んでいないのが分かる。
しかし、ようやく日本映画もハリウッドに少し近付けたかなと感じたのが、この『太陽は動かない』である。冒頭からのド派手なアクション(爆発やカーチェイス)と、日本映画としては珍しいほどの肉弾戦が繰り広げられ、ハリウッド大作に肩を並べる迫力を醸し出していたのは驚いた。また、多国籍なスケールの大きさも近年の邦画では珍しい。ワクワク興奮した。

心臓にチップを埋め込まれた諜報員の様を描いた物語は、どこか絶望と悲哀に満ちており、胸苦しさも感じる。この手の、現実離れした理不尽な世界観といったら、この人の右に出る者はいない、藤原竜也だ! 今回も良い味を出している。ますます味のある演技をしていたのが嬉しかった。
主人公が、なぜ諜報員になったのか、その生い立ちが感傷的に描かれる。懐古シーンの多さは邦画的だなと、少しくどく感じたが、もし、これが続編だったりテレビドラマとして続くのであれば、まぁ良しとしたい。
彼の「今日を生き抜くことだけ考える」と言う台詞、この映画は上映が延期されたので、コロナ以前に制作された作品であるが、その頃の、なんとなく格差が広がり、見せかけの好景気の中でもがきながら生活を送る時代性と共感できる価値観に思えた。



旬の若手である竹内涼真の存在が些か薄かったのは勿体無い。藤原竜也にスポットライトが当たりすぎて、バディ映画としては少し物足りなさは感じる。
本作はWOWOWとの連動企画だ、羽住監督は『MOZU』でも同局のドラマと劇場版を手掛けた。海猿のヒットも記憶に新しい。どうやら、ドラマを劇場版で集約させるパターンがお得意のようだ。ただ、どうも本作は締まりが悪いというか、最終的に事件が解決するにせよ、主人公が悪の親玉を倒すとか、そういった最大の見せ場もなく、尻すぼみになった気もしてならない。アクション作品ってのは、後半にいちばんの見せ場があってこそだ(この映画は序盤がクライマックスのようで)。消化不良で終わったのは惜しいので、これは、絶対に続編を作るべきだと強く要望したい。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。



◆関連記事◆

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【速報レポ】My Hair is Badの初武道館公演を観る!椎木が提示した正し…
  2. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…
  3. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  4. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  5. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…

関連記事

  1. 映画レビュー

    久々の韓国映画の成功例『新感染 ファイナル・エクスプレス』の勝算は単純さにあり

    99年の『シュリ』を皮切りに、文化としての成熟度の早さ、高さが凄ま…

  2. 映画レビュー

    『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』こそ民生を理解していない

    薄っぺらい映画だった。奥田民生に憧れる理由は凄く共感できる。自由奔…

  3. 映画レビュー

    『怪盗グルーのミニオン大脱走』子供が笑えばOK!それ以上でも、それ以下でもない!

    こういう映画は子供が楽しめれば全部OKだと思っている。だから、各映…

  4. 映画レビュー

    グレン・クローズの芸達者ぶりに圧倒された『天才作家の妻 -40年目の真実-』

    ノーベル文学賞を受賞した作家と、その夫婦にまつわる疑惑をめぐるサス…

  5. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ゴースト・イン・ザ・シェル

    囲碁の名人が人工知能に負けたというニュースを見て、人類はこのま…

  6. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】映画 ビリギャル

    (C) 2015映画「ビリギャル」製作委員会予告編で流れた、聖…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 日記

    大雪なので雪の日に聴きたい楽曲を集めてみた!
  2. ハリウッド

    アベンジャーズ最新作がコナンに負けた?世界的な流行をも度外視する日本鎖国文化は奇…
  3. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  4. 邦楽

    KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. ニュース

    原爆シャツ騒動でMステ出演中止になったBTSが犯した罪とは?
PAGE TOP