ライブレポート

レキシ全国ツアー「不思議の国のレキシと稲穂の妖精たち」大宮公演を観る

image source:伽羅古録盤


笑い過ぎてどうにかなっちゃうかと思った。王道のキャッチーなメロディに日本史にまつわる歌詞を乗せるという異色のコンセプト、CMのタイアップ起用なども手伝ってか、加えて、フェス・シーンでも、その芸人顔負けのトーク力と、質の高い音楽を敢えて茶化すハイレベルなクリエイティブ・センスで徐々に稲穂と共に知名度を拡大しつつある池ちゃん。今となっては伝説のバンド、スーパーバタードッグのキーボディストがこのような形で人気を博すなど誰が想像しただろうか?

フェスなんかでも彼のファン以外の若者も1ステージで夢中にさせる。何故、これだけレキシは愛されるのか? それは彼の“好かれ気質”にも因ると思う。当然ながら、話の面白い人間に人は寄り付く。しかし、単なるお調子者ではない。敢えて、ふざける“めざとさ”。根っからの道化師タイプ。近頃の芸人が裸になって股間をお盆でどうのこうのっていうような、笑われるのでなく、笑わすベクトル。MCも当然、楽曲に関してもだ。実力のある人間、地頭の良い人間でないと出来ないことである。こういうのって、日本の音楽史、芸能史に実は昔から受け継がれている。ハナ肇とクレイジーキャッツや、ドリフ、サザン、米米CLUB・・・・・・これらコメディバンドのどれもが、多くの人間を夢中にしてきたように、レキシが受け入れられるというのは実に自然なのである。

そんな歴史の全国ツアー「不思議の国のレキシと稲穂の妖精たち」に参加してきた。もう抱腹絶倒! こんなに腹抱えて笑ったのは何年振りかと言うほどだ。流石である。まずは、ウォルト・ディズニー製作映画の前のお馴染みのイントロ・ムーヴィーが流れると、シンデレラ城ならぬ、日本の古城に花火が上がるパロディ映像が流れる(レキシのライヴが何故、映像化されないのかの由縁はこういうところだ)。いとうせいこうと、みうらじゅんというサブカル界の巨匠が現れれば、レキシと一矢報いる丁々発止のギャグ合戦を繰り広げ、会場を「不思議の国」にいざなう。

[PR]

その場で思いついたことを言ってしまって(歌ってしまって)、本来のセットリストから脱線するというお決まりのパターンは健在で、この日も、最新作『Vシキ』の曲を珍しく真面目に歌っていると思いきや、お決まりの他人の曲へ雪崩れ込んでしまうパターン・・・・・・最新曲「KATOKU」から始まった本ライヴだが、歌唱中なぜか工藤静香の「嵐の素顔」の振付(森口博子がやってた物真似Ver)をやれば、「ユアマイソーソー」の方の「A・R・A・S・H・I」になるいい加減さ。凄いのは、それに瞬時にバンドがついていくアドリブ力・柔軟性と、演奏力の高さである。風味堂の渡和久(元気出せ!遣唐使)をはじめとする一流ミュージシャン揃いなだけはある。やはり道化をやるには実力がないと出来ない最たる例がレキシのライヴにある。

その他にも、「刀狩は突然に」は小田和正「ラブストーリーは突然に」に変わるし(しかも、三回も繰り返すし)、「年貢 for you」はチェッカーズ「涙のリクエスト」に変わるし、アンコールの「狩りから稲作へ」は米米CLUBの「君がいるだけで」に変わる。むしろ、変わった後の方が盛り上がる。それを突っ込むレキシ。他人の曲での遊び方が絶妙で上手い!

ロック、ファンク、ジャズ、ラップと多様なジャンルを取り入れたレキシの楽曲の生演奏は、やはりライヴ栄えして、純粋に音楽的なクオリティの高さを感じる。本編ラストの「きらきら武士」なんかは、ふざけも無い圧倒的なパフォーマンスを見せつけられ、彼が本域で売れ線を突き進んだら、どうなってしまうか?(とんでもないことになるに違いない)と思わされた瞬間でもあった。先日、放送された『関ジャム』という番組内で、斉藤和義がレキシを「名曲の無駄遣い」と評したそうだが、まさしくその通りだ。

レキシほどの、遊び心を持った道化(エンターテイナー)は今の日本にはいないと言って過言ではない。

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

[PR]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  2. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  3. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  4. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. 安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!

関連記事

  1. ライブレポート

    最近のフェスの過ごし方w

    20代の頃みたいな、がむしゃらな体力は、流石の俺でも衰えま…

  2. ライブレポート

    フェス飯のレベル

    俺さ、よく街中で、女子大生とかOLとかが、ワーキャー言いな…

  3. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~

    突然のことに言葉を失う。安室奈美恵が引退を発表した。ここで彼女…

  4. 邦楽

    勝手に選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2017

    年末の風物詩って勝手に言ってるんだけど・・・むしろ俺一人で…

  5. 邦楽

    新作&全国ツアーが決定した桑田佳祐に付きまとう2つの不安要素とは?

    新作と五大ドーム含む全国ツアー発表!今年ソロ活動30周年を迎え…

  6. 邦楽

    サマソニのピンチヒッターに[Champagne]決定!

    連日の猛暑、なんか夏が本気を出して暑くなってきましたね・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 2日目ライヴレポート
  2. グラミー賞

    今年のグラミー賞で明確になった黒人音楽(RAP/HIPHOP)劣勢の事実と、ブル…
  3. テレビ・芸能人

    【徹底考察!】元SMAP「72時間テレビ」が大盛況!ネットはテレビに取って代わる…
  4. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス
  5. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で…
PAGE TOP