ライブレポート

COUNTDOWN JAPAN 14/15 vol.2

cdj1415_02

下衆の極み乙女、KANA-BOON、KEYTALK、クリープハイプ・・・
この日のラインナップは、ここ1~2年のブレイク組総出演、まさに今のロックシーンを鮮明に映し出してると言っても過言ではないほどの贅沢で奇跡的なラインナップでした!

当然、全部は観れなかったですが、抑えるものはきちんと抑えて大満足の1日でした!
●ゲスの極み乙女
今年大飛躍だった人気は入場規制が表していた、俺的にはパンダを見る感覚なだけ。
●KANA-BOON
スピーディーなROCKそのまま大躍進だった1年を象徴するかのような力強いステージ!
●KEYTALK
こちらも大躍進の年でした!「MONSTER DANCE」のカオスぶりは本当に楽しかった!!
●マキシマムザホルモン
新しめの楽曲のセットリスト!己の想定外の所までぶち上がらせられる狂宴!運動の域!
●OKAMOTO’S
ロッキンオン系フェスで初のトリだという。それに相応しい成長を感じられたのが嬉しい!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  2. 世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  3. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  4. THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…
  5. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!

関連記事

  1. ライブレポート

    【即日ライブレポ】KEYTALKの横浜アリーナ公演は到達では無く“門出”だった!(セトリもあるよ)

    ここ数年は空前の邦楽ロックブームなわけである。「好きな音楽のジャン…

  2. ライブレポート

    アリアナ来日公演初日を観て感じた“現代ディーヴァの宿命”

    英で自身のライヴ直後に起こったテロ事件で多くのファンを犠牲にし、さ…

  3. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPANのRADWIMPSが凄過ぎた!

    今回のCDJで特に印象的なのは、やはりRADWIMPSでした。…

  4. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で日本のフェス文化は一…

    2018年7月下旬。酷暑が警戒される異様な夏。連日35℃を優に…

  5. ライブレポート

    ドリカム主催フェス「うれし たのし 大好き 2016」に来ています!

    昨年のベスト盤が売れまくって久々にシーンの第一線に戻ってき…

  6. ライブレポート

    ノエル武道館初日でライヴ泣き!

    個人的にはオアシス解散直前の来日公演以来なので、6年ぶりと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    毎年恒例の大発表!俺が勝手に選ぶ素晴らしき邦楽たち2016!
  2. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  3. 映画レビュー

    『茅ヶ崎物語 ~MY LITTLE HOMETOWN~』からサザンがエロスを歌う…
  4. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
  5. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
PAGE TOP