邦楽

紅白にサザン降臨で35年ぶりにNHKホールで歌唱決定!何を歌うか予想!

出典:@sasfannet

サブちゃんと言いサザンと言い紅白に箔が付いた感がある

なんやかんやで日本人は紅白好きだ。視聴率低迷などと言われているが、毎年必ずこの時期になると出場歌手の話題に事欠かない。先日は五年ぶりに北島三郎が紅白に帰ってくることが発表されたが、サプライズとしてサザンの出場も決定! 演歌界のボスと、ロック界のボスが揃い踏みで出場が決まっただけで、平成最後の紅白に急に箔が付いた感が凄まじい。しかも、サザンは40周年真っ只中の記念すべき周年イヤーでもあり、中継ではなくNHKホールでの出演となる。実に35年ぶりのことだそうだ。

今年、話題になったDA PUMPも久々にカンバックするとのことだし、あいみょん、DAOKOなど新進気鋭の旬のアーティストも出る。BTSに関しては確かに2018年最も世界基準で考えても話題になったことは事実で紅白にも出場するに相応しい活躍だったが、原爆シャツの明確な謝罪が無かったことは頂けない(土下座しろとまで言わないけど「ごめん」のひと言あってもいいと思うが)不出場も仕方ないと思える。代わりに、若い女子世代からの支持が高いTWICEが出るので十分かも。役者は十分に揃ったように思える。あとは、米津玄師さえ出ればパーフェクトであるのだが・・・・・・

同郷の茅ヶ崎出身Suchmosとの共演も見てみたい

sorce:www.suchmos.com

このサザン出場、しかもNHKホールと聞いて真っ先に思い浮かんだのは、茅ヶ崎出身バンドのSuchmosとの共演である。ヴォーカルのYONCEはサザン好きを公言しており、「涙のキッス」をカヴァーしたことも有名な話である。そんなYONCEと同郷のよしみで、しかも桑田は自身のラジオ番組でSuchmosのことは何度か発言しているので、是非とも何かしらの絡みが見たいが、難しいかな?

[PR]

歌う曲は?新曲濃厚説、TSUNAMI復活説など検証!

で、結局何を歌うかが非常に気になるところではある。

「壮年JUMP」と「東京VICTORY」の無難説

ファンが無難に想像するのは、今年の新曲「壮年JUMP」と「東京VICTORY」のメドレー。実は個人的にもパッと思いついたのがコレだった。ファンも長ければ桑田佳祐の考えることは分かる。要は無難。桑田は過去の人気曲よりも新曲を歌うことに重きを置いている。むしろ、それが第一線で売れ続けている由縁あと思うのだが。だから今年リリースした新曲「壮年JUMP」は外せない。(サイダーというワードはNHK的にOKだよね?)そして、特別枠と言うことで複数曲の演奏になると想定され、最も考えられるのが復興と五輪を歌った「東京VICTORY」。東京五輪も迫る中で気風を高めるためにも濃厚である。実は前回4年前に出演した際にも歌われたが、「ピースとハイライト」の曲解騒動で埋もれてしまった感もあり、同じ曲を歌うことを桑田がやるか否か微妙でもあるが適切だと思われる。

「TSUNAMI」を復活させる絶好の機会説

東日本大震災以降、ライヴで披露することも、ラジオ番組で流すことさえも封印してきた「TSUNAMI」だが、300万枚を記録するなど、平成を代表する曲である。桑田は同曲に対して「被災された方々への配慮は、決して忘れてはならないことですから、僕自身、この曲はしばらく別の箱にそっとしまっておこうと思っていました」「我々サザンとしては、スタッフも含めて、東北のことを忘れてはいない。震災は終わっていません。だから自分を戒めるじゃないですけど、歌わないようにしてきました」と言及している。ただ、「いつか復興の象徴として歌える日が来たら」といった旨の発言もしており、その機会は平成最後の大晦日、多くの国民が見守る大舞台としては調度いいのではないかと思う人もいる一方で、まだ同曲に触れるには時期尚早という意見もあり賛否は別れている。

「勝手にシンドバッド」で盛り上がりたい説

可能性としては低いだろうが、40周年を祝うというスペシャルな意味合いを込めて、サザンの原点でもある「勝手にシンドバッド」を推す声もある。「今何時?」「そうねだいたいね」という掛け声は老若男女が周知のことから、この国民的デビュー曲で来春のサザン史上最大規模と言われている全国ツアーの景気付けが出来たらという意見も分からなくもない。それなら「マンピーのG★SPOT」でもいいけど、今年のロッキンでは好評だったが、全国民が見守る場となれば、コンプライアンス云々とうるさい輩が出てきそうなので自粛すべきか?

サザンと紅白の関係性というのは本当に不思議なもので、単に歌って終わるものではない。何かと騒がれてきた。
古くは1982年に「チャコの海岸物語」で出場した際には、三波春夫の扮装で「受信料を払いましょう」なんて放言をして、NHKに多くの苦情が寄せられた。NHKは桑田側に詫び状を求めたが、桑田は「詫びるくらいなら二度と出ねえ!」と拒否したことも大きく報じられた。流石は桑田というエピソードではあるが、4年前の理不尽な曲解にせよ、何かしら騒動が巻き起こる。
35年ぶりのステージである、今回ばかりは平穏に終わってほしいと思う一方で、権威に丸め込まれたサザンなんて退屈で、お行儀良く歌って帰るだけじゃ面白くないから、桑田佳祐には絶妙な下ネタもかましてほしいと思ってしまうのがサザン好きの性なのかね・・・・・・

(文・ROCKinNET.com編集部)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

[PR]

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  2. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  3. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  4. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  5. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~

関連記事

  1. ライブレポート

    本日、桑田祭りなり!

    桑田佳祐のライヴへ行ってきました!しかも、地元の“さい…

  2. 邦楽

    SMAPロス~SMAPが復活する時~

    前代未聞なわけである。37万人の署名運動、購買運動は既…

  3. ライブレポート

    灼熱のマンピー!サザン復活祭じゃぃ!

    今日はサザン復活祭り!まずは、席がステージからとんでも…

  4. 邦楽

    Mr.Children久々に始動!最強シングル発売!

    最強タイアップ引っ提げて強力なシングルが完成したようです!…

  5. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 4日目ライヴレポート

    夢のような時間は過ぎるのも早く。その時間は儚い。このフェスが開…

  6. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ

    日本の音楽界において今年最大のサプライズと言って過言では無かっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  2. ハリウッド

    【報酬額予想】相当稼いだだろう新スパイダーマンのトム・ホランドが確定申告で困って…
  3. 邦楽

    実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  4. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
  5. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
PAGE TOP