邦楽

大驀進中のWANIMAを見て安心する理由

いつの間にかロックフェスに、センチメンタル系の生ぬるい音楽を奏でるバンドが人気になり(誰とは言いません・・・バック●ンバー、クリープ●イプ等)、それってロックなのかな~と疑問視したいゲスの極みなどもいて、まさかアイドルまでもが出て、オタ芸の光る棒がフェス会場でチラホラ見えたり、忘れもしないのが、数年前のカウントダウンジャパンにて、やついいちろうがDJで、ももクロ(今より全然知名度がない時に)流した時にアイドルの知識皆無の俺はポカーンとしてしまい、もろアキバ系のオタクの若者(それまでロックフェスではいるはずもなかった人種)に突き飛ばされ、完全なるアウエイ感を味わった時に、「あ~唯一の俺の居場所だったフェスにさえも俺の居場所は無くなったのか」と絶望を感じたことがありました。
今もダイブがどうとか、フェスのマナーやら何やらを、お説教のように道徳感を語るバンドは多いですし。

そんな悪い意味でのガラパゴスな現状を打破するバンド!
良い時代の時のハイスタやモンパチ、エルレを彷彿とさせる単純明快なパンク!
頭空っぽで騒ぐだけ!音楽は思想以上に直球勝負!
歌詞が胸に突き刺されば良い!それ以上でも以下でもない!
後戻りできない=ワンチャンという、いかにもパンク・ロックが持つ<軽い>言葉を多用し、そんな<軽さ>が魅力で支持され、それを大勢の観衆の前で体現しているバンド!

それがWANIMAに思えます。フェス・シーンに現れるべくして現れたバンド!
彼らの出現はロックの未来を明るくする救いのように感じます!
今日のMステでも存在感バッチシでした!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  2. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  3. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  4. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  5. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた

関連記事

  1. 邦楽

    月曜から夜遊びでマツコから「非イケメン宣言」受けたMy Hair is Bad椎木が2017年に放っ…

    日本のロック・シーンの未来を背負って(欲しい)と思えるバンドが…

  2. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~

    サザン40周年ライブをLVで観る。個人的な話になるが、サザンのファ…

  3. 邦楽

    歓喜!感涙!青春カムバック!ELLEGARDENが10年の時を経て奇跡の大復活!

    夢を見ているのかと思った。2018年5月10日、ELLEG…

  4. 邦楽

    ゆず2019年春に弾き語りドーム公演決定も発表方法が批判の的に!

    ※注意※今回ばかりは、めちゃくちゃ、ゆず批判をしてるのでファン…

  5. 邦楽

    何故、サザンは政治を歌ったのだろうか?

    恋をテーマにした夏曲とか、お家芸ともいえるアッパーなエロ曲を書…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ライブレポート

    13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  2. ライブレポート

    【フジロックレポート】FUJI ROCK FESTIVAL ’18で…
  3. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  4. ハリウッド

    世界各国で記録的ヒットの『ブラック・パンサー』は何故ここまでの現象になったかを勝…
  5. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
PAGE TOP