邦楽

第9回CDショップ大賞2017は文句なしで宇多田!

「第9回CDショップ大賞2017」の受賞作品が発表されました。
CDショップ大賞は「行かなきゃ 会えない 音がある。」というスローガンのもと、CDショップ店員の目利き・耳利きによって聴かせたい作品を投票によって選ぶ賞。
今年の主な各受賞作品は以下の通り。

●大賞
宇多田ヒカル『Fantôme』
●準大賞
Aimer『daydream』
●洋楽賞
BRUNO MARS『24K MAGIC』
●特別賞
Hi-STANDARD『ANOTHER STARTING LINE』
●特別功労賞
SMAP『SMAP 25 YEARS』

サブスクリプションなど米国ではストリーミング配信が主流ですが、日本のパッケージ産業は不況と言いつつも世界基準から見れば、まだまだダントツのシェアを誇っており、なんだかんだで日本人はCD好きな結果が表れています。だからこそ、良いものは、もっと幅広く知ってもらわにゃいかん。そういう意味では有意義な賞だなと毎年思っています。昨年の作品群では、宇多田ヒカル以外に無いですもんね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. アリアナ慈善LIVE「One Love Manchester」を観て感じたこと
  2. 【フジから若者が消えた?】フェスの“聖地”フジロックが中高年化している問題。若者…
  3. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  4. DA PUMPがSMAPの振付をすることが芸能界で衝撃的である理由
  5. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…

関連記事

  1. ライブレポート

    安室奈美恵を観た!

    今年は多くのアーティストが●周年記念だったそうなのですが…

  2. 映画

    【遂に興収100億突破】『君の名は。』社会現象!

    ちょっと今月は激務だったので、まだ観れてないんすよ・・・今…

  3. 邦楽

    SMAPの解散に想いを寄せて

    実に淡々とした幕引きだった。これまで日本の芸能史では多くの…

  4. 邦楽

    RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感じる理由とは?

    つい数か月前に人気デュオゆずが「ガイコクジンノトモダチ」という…

  5. ニュース

    ピエール瀧騒動で垣間見えた石野卓球の凄さと日本社会の電気愛

    平成も終わろうとしている今年の三月、日本に衝撃が走った。電…

  6. 邦楽

    新作&全国ツアーが決定した桑田佳祐に付きまとう2つの不安要素とは?

    新作と五大ドーム含む全国ツアー発表!今年ソロ活動30周年を迎え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  2. ハリウッド

    世界各国で記録的ヒットの『ブラック・パンサー』は何故ここまでの現象になったかを勝…
  3. ハリウッド

    【報酬額予想】相当稼いだだろう新スパイダーマンのトム・ホランドが確定申告で困って…
  4. 邦楽

    安室奈美恵の引退への想い~安室という現象が現代の日本女性像を変えた~
  5. 映画レビュー

    『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
PAGE TOP