グラミー賞

グラミー結果(テイラー・スイフトが史上初の快挙!)

taulor2014

◆年間最優秀レコード
 「Uptown Funk」 マーク・ロンソンft. ブルーノ・マーズ
◆年間最優秀楽曲
 「Thinking Out Loud」(エド・シーラン)
◆年間最優秀アルバム
 「1989」テイラー・スウィフト
◆最優秀新人賞
 メーガン・トレイナー

正直、意外過ぎたのが、テイラーのアルバム賞。
2度のアルバム賞受賞は女性アーティスト初となる快挙らしいが、ここまで彼女の評価が高いことに驚いています。もちろん、彼女は米国音楽史に名を刻む才能の持ち主だし、「1989」も優れたポップ・アルバムではあるんだけど、なんか過保護なほどグラミーに愛されているなぁって感じ。逆に、ケンドリック・ラマーが主要部門を逃すというのも、いささか疑問だったりします。やはりグラミーはR&B/HIPHOPに手厳しい現実は変わらないですね。
あ、テイラーのスピーチ、若い女性へ「今後あなた達の成功を邪魔する存在がいるけど、自分がやるべきことに集中すれば、いつかあなたと応援者しかいない景色が見える」という言葉は素晴らしかった。先日のカニエへの口撃なのかなと思いましたが、深読みしすぎ?

今年のグラミーはシンプルな授賞式だったと思います。印象深さも特になし。
ただその中でも、GAGAのデヴィッド・ボウイ追悼パフォーマンスは見事だったし(ボウイの格好をコスプレしながら歌う姿を見ていると、こういうのをやってギャグにならないのは彼女しかいないと感じました)、ジャスティン・ビーバーのカムバックも良かったです。

エド・シーランが最優秀楽曲を受賞した時のテイラー・スイフトの異様な喜び方も見てて気分がいいものです。自分以上に他人の成功を喜べるというのは素敵だなと思いました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  2. ポール東京ドーム初日を観た!
  3. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  4. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  5. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…

関連記事

  1. グラミー賞

    グラミー賞予想

    もういくつ寝ると、グラミー賞。今年はアデルの一人勝ちになる…

  2. グラミー賞

    【グラミーショック余波】フランク・オーシャンが「年寄りの賞」と反撃

    世界中の予想を裏切りビヨンセの大名作『Lemonade』が…

  3. グラミー賞

    ジャスティン・ビーバーが人助けをするご時世

    老婦人の悲鳴を聞きつけたビーバーは、仲間と一緒に乗っていた…

  4. グラミー賞

    大衆化と若年化で巻き返しを狙うグラミー賞に勝算はあるか?

    若返りと大衆迎合で巻き返しを図った?会長暴言の詫び?女性だらけ…

  5. グラミー賞

    ベックがアルバム賞を獲った際のカニエの問題行動、やっぱり物議!w

    やっぱり騒動になってる昨日のグラミーのカニエの行動!最…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ニュース

    今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  2. 映画レビュー

    想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  3. ハリウッド

    2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  4. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  5. ニュース

    またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
PAGE TOP