邦楽

BABYMETALがレッチリのUKツアー7公演で対バン!

rhcp2016

フジロックで彼女たちのパフォーマンスを見たレッチリのメンバーからの直々オファーとのこと。
レッチリと同じ舞台に立つというのは、純粋に考えて凄いっしょ。
彼女らはもはや、世界基準で活躍が拡大していく日本製アイドル・・・

過去に世界に挑戦し敗北した日本アーティストは数知れない。
その度に、坂本九の「SUKIYAKI」が思い出されるわけだが・・・

日本アーティストが世界(主に欧米)進出した主な例はこちら
●PUFFY・・・アニメ「AMIYUMI」がKIDSに大うけ!歌手としてでなくキャラとして成功。
●宇多田ヒカル・・・アルバム「EXODUS」がチャート初登場160位、1万枚以下の大惨敗。
●松田聖子・・・言わずもがな(しかし、宇多田よりもセールス的には勝ってる皮肉)
●倖田來未・・・生き恥晒しに米国いったレベルの大失敗!
●赤西仁・・・ダンスチャートで100位以内には入れたものの注目度は皆無に等しい。

このように、日本人が米国音楽界で成功するのは至難の業。
主な理由はやはり日本人のROCK、Hiphop、EDMはどれも本場である米国の二番煎じに過ぎないから。
坂本龍一や喜太郎など、音楽性で評価が高いアーティストはいるけど、産業音楽となると話は別。
ブリトニーのような派手派手な歌手像が好まれるお国柄、宇多田じゃ地味なんだよね。

だからこその、日本文化でしか成しえないのが「アニメ」「KAWAII」などの文化だと思う。
BABYMETALがウケたのはソコが大きいのではないかと。加えて、音楽も悪くない・・・
数年前に、邦楽は日本国内だけで売買されるマスターベーション産業だと言ったことがあるが、そういう価値観も崩れ去っているようだ。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  2. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10
  3. サンボマスター vs My Hair is Bad 男どアホウ夏の陣!日本ロック…
  4. 【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  5. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…

関連記事

  1. 邦楽

    【宇多田新曲2曲が素晴らしい】日本中が彼女を待っていた

    正式な復活を発表していた宇多田ヒカルの新曲が早くも2曲も聴…

  2. 音楽

    珍しく激怒したジャック・ホワイトが流石すぎる

    ジャック・ホワイトがイギリスの雑誌のインタビューで「レディー・…

  3. ニュース

    公式サイトよりノーベル文学賞受賞を削除したディラン側の真意とは?

    世界中で賛否両論を巻き起こしているボブ・ディランのノーベル…

  4. ハリウッド

    フランク・オーシャンがグラミー受賞資格を放棄した理由

    フランク・オーシャンが、セカンドアルバム『Blonde』と…

  5. ハリウッド

    2019年に最も話題になったツイートは「卵」?

    早いもので2019年も師走の中盤。映画や音楽などいろいろと話題…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
  2. ハリウッド

    SW史上最大の被害者?ダース・モールその悲劇の人生を徹底解析!
  3. ハリウッド

    【報酬額予想】相当稼いだだろう新スパイダーマンのトム・ホランドが確定申告で困って…
  4. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
PAGE TOP