音楽

安室奈美恵ベスト盤のミリオン突破がどれだけ凄いのか世界基準で考える!

出典:http://billboard.ph


来年2018年の9月で引退を発表した安室奈美恵のベスト盤『Finally』の勢いが止まらない。ビルボードジャパンが発表した年間チャートでは、同作が、総合アルバム・チャート「Billboard JAPAN Hot Albums」年間1位を獲得。その他、Amazon年間ランキング、楽天ブックス年間ランキング、タワーレコードの年間チャート、HMVの年間ランキング等、各主要店舗が行っているチャートで年間1位を軒並み獲得、2017年最も売れた邦楽作品となった。しかも、断トツで。

累計出荷枚数は約170万枚を突破。発売初週時点で111.3万枚を超えているというのだから、パッケージ不況と言われる昨今で、ましてや顕著に音楽離れが危惧される日本においては驚異的な売上であることは間違えない。それだけ、彼女が国民的歌手だという証明であると同時に、国内外の注目度の高さがうかがえる。

この数字は何も日本のチャートに限定して好記録を更新したというわけではない。2007年以来、過去10年間で、発売初週ミリオンを達成したのは、世界を見渡しても、レディ・ガガ、アデル、テイラー・スウィフト、そして安室奈美恵の4人だけである。作品数はわずか6作品しかない。

『Born this way』レディ・ガガ 1,921,000枚
『25』アデル 5,706,000枚
『RED』テイラー・スイフト 1,459,000枚
『1989』テイラー・スイフト 1,681,000枚
『Reptation』テイラー・スイフト 1,619,000枚
『Finally』安室奈美恵 1,113,000枚
出典:http://genxy-net.com/post_theme04/11252217l/

安室以外の歌姫たちは欧米をはじめ、南米各国、アジア、中東諸国と、世界各国でセールスを記録しているが、安室に限ってはその売上比率は、一部アジア諸国が占めているものの、ほぼ日本国内であることから、異例の記録であるとも言える。
ま、もともと、日本音楽界は国内消費が九割を超えるマスターベーション産業とも揶揄される傾向があるが、ほぼ一国でここまでの売り上げを(わずか1カ月足らずで)伸ばすとは、流石は安室奈美恵である。

(文・ROCKinNET.com)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ノエル兄貴「ロックが衰退したのは『フレンズ』が原因」と独自の分析を披露!
  2. ワン・ダイレクションのソロ実績がビートルズに並ぶ!活動休止後の各メンバーの成績も…
  3. 映画『アントマン』では味方だった猛毒蟻“ヒアリ”について徹底解説!
  4. 『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  5. 遂に日本国内興収100億円突破!『ボヘミアン・ラプソディ』はアカデミー賞を獲れる…

関連記事

  1. ライブレポート

    ビヨンセ祭り!【SUMMER SONIC 09】vol.3

    もはやフェスの光景じゃねー。完全にビヨンセにサマソニが…

  2. 音楽

    ストーンズ50周年ツアーの可能性

    もうね、今年は花粉が少ないと聞いてたけど、そんなの少しな?…

  3. 音楽

    二大歌姫のテイラーとケイティが世紀の和解!結びつけたのはテロとクッキーとLGBT??

    テイラー新曲MVで奇跡の共演!冷戦に完全終止符!MVでお互いが…

  4. 音楽

    夏の終わりに音楽を聴こう

    「リオ五輪」「ポケモンGO」「SMAP」だった今年の夏。そ…

  5. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPANにあった!

    先日9月下旬の連休にお台場で盛大に行われた「ULTRA JAP…

  6. ハリウッド

    1Dハリーがノーラン監督作でハリウッド・デビュー決定!

    活動休止を発表し以降はソロ活動に専念することになったワンダ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    もはや超人!『ミッション・インポッシブル/フォールアウト』の撮影舞台裏を知ればト…
  2. ライブレポート

    安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  3. 邦楽

    サザン40周年ライヴをLVで観る!~親近感こそサザン最大の魅力だと再確認する~
  4. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  5. 映画

    ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
PAGE TOP