映画

【公開間近】『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』主人公レイの正体に関わる様々な憶測を検討する

© 2017 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.

いよいよ1週間後に公開が迫った『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』。全世界の映画ファンが固唾を飲みながら、奇跡の復活を遂げた凡作『フォースの覚醒』後のエピソードを今か今かと待ち望んでいる。これだけの世界的人気シリーズなだけに、様々な憶測が飛んでおり、特に主人公レイにまつわる噂には暇がない。スカイウォーカー家と関係があるのではないか? オビワンの孫なのではないか? カイロレンと兄妹なのではないか? 等々・・・・・・

そもそも『スター・ウォーズ』シリーズとはスカイウォーカー家の物語である。旧三部作ではルークが父親ダースベーダーと格闘する様。新三部作では、アナキンの成長物語と、パドメとの恋愛、暗黒面に落ちるまでが描かれた。スカイウォーカー無くしてスターウォーズ無しと言っても過言ではないくらい、鍵となるのだ。最新三部作で、新たに登場したキャラクターでスカイウォーカー家に関係しているのはカイロレンただ一人であり(しかも、ファースト・オーダー側なので主人公達の敵になる)、主人公レイを始めとする主要人物はスカイウォーカーとは何の関係性も無い。『最後のジェダイ』では、ルークが本格的に登場するにせよ、主人公がスカイウォーカー家と希薄である以上は、従来語られてきたスターウォーズのエピソードとは縁遠い話に思えてしまい、筆者を始めSWファンは妙に合点行かない部分も正直なところある。

主人公レイの正体が判明することこそ今回の作品の最大の役割では?

だからこそ、人々は主人公レイがスカイウォーカー家と関係があると憶測で結びつける。カイロレンとの兄妹説も然りだ。これは、『帝国の逆襲』でルークとレイアが双子の兄妹であることが明かされたのも影響しているだろう。『フォースの覚醒』を見ても分かる通り、最新三部作が旧三部作を踏襲していることからも、有り得ない話ではない。ただ、そうなると、あまりに旧三部作をなぞってるだけになるので、最新三部作を作る意味が無いとも思える。

主人公レイがオビワンの孫説が急浮上!

ここにきて、驚愕の噂(あくまで噂でしかない)が浮上しているのだが、レイがオビワンの孫ではないかというのだ。

その根拠とは何か? 簡易的に羅列すると・・・・・・
・衣装が似ている
『フォースの覚醒』でのレイの衣装と、オビワンの衣装が非常に似ている。
・フォースの力が似ている
オビワンはマインド・コントロールを度々行っていた。『フォースの覚醒』でもレイがいち早く習得できた技である。
・祖父同士が死闘を繰り広げている
仮にレイがオビワンの孫だと仮定すると、カイロレンの祖父はアナキンということになる。オビワンとアナキンは言わずもがな師弟関係であり、『シスの復讐』では死闘を繰り広げ、『新たなる希望』で弟子であるアナキン(ダースベーダー)にやられてしまう。偶然にも『フォースの覚醒』ではレイとカイロレンが雪降る森の中で死闘を繰り広げ、これが、過去の祖父同士の格闘のオマージュではないかと言われいるのだ。ここまでくると、こじつけも甚だしいか?

小説ではハンソロの娘でカイロレンと双子であると明記!


ただし、スター・ウォーズの映画は原作小説を一切無視した設定なので、この説の信憑性は薄いと思われる。それは、ルークに既に“ベン”という息子がいるというスピンオフの設定もあるくらいなのだ。

父ルーク・スカイウォーカーと母マラ・ジェイド・スカイウォーカーとの間に生まれた長男。ルークの師であるオビ=ワン・ケノービの隠棲時代の名前をもらった。
胎内にいる頃から強いフォースを持っていることが分かっており、ジェダイとなることが期待されていた。しかし、ユージャン・ヴォングとの戦いの中で若いジェダイ達、特にアナキン・ソロが死んでいくのを感じた影響から、フォースと関わることを避けようとしており、8歳の時点では訓練を全く受けていない。ジェダイ・アカデミーでは訓練は各自の自主性を尊重する方針のため、本人の気が変わることをルークは待っていた。
その後、従兄弟であるジェイセン・ソロの前でならフォースを使うようになったことから彼をマスターとして修行を始めている。
出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/ベン・スカイウォーカー

ただ、予断ならないのは、予告編で、マスクを取った素顔のカイロレンと、レイが握手しようとする場面が一瞬映ったこと。あのシーンが意味するのは一体何なのか?

エピソード9を監督されると言われているコリン・トレボロウ監督はレイの存在について次のように語っている。

レイの正体について言えることは、深く満足のいくものであるということです。なぜならレイは『フォースの覚醒』の中だけではなくこの銀河全体で重要なキャラクターなのです。彼女はそれに値する人物です。私たちはその答えがこのように感じられるのではないかと確信しています。「遠い昔・・・遥か銀河の彼方で」の出来事のように。
出典:http://collider.com/star-wars-9-rey-parents-colin-trevorrow/

どうやらレイは今後のシリーズを支える上での重要な立ち位置に存在することは間違え無さそうだ。しかし、レイを演じるデイジー・リドリーが今回の三部作でスター・ウォーズから卒業する(正式には今回以降の契約をしていない)との発言をしていることから謎は深まるばかりである。

(文・ROCKinNET.com)
※無断転載・再交付は固く禁ずる。引用の際はURLとサイト名の記述必須。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  2. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  3. 実写化史上最も成功していると言って過言でない『美女と野獣』に感動する
  4. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  5. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている

関連記事

  1. ハリウッド

    SWのルーク役マーク・ハミルが遂にハリウッドの殿堂入り!往年のライバル映画俳優とバトルも!

    世界興行収入が歴代9位の特大ヒットとなった『最後のジェダイ』を…

  2. ハリウッド

    ハリウッド史上最大級のイベントと化した新SWワールド・プレミア

    映画を超えた史上空前のエンターテイメントの祭典です!シ…

  3. ハリウッド

    世界を恐怖に落し入れる『IT/イット “それ”が見えたら、終わり。』が北米で空前の大ヒット!

    原作者キングも絶賛!空前の大ヒットを記録!スティーヴン・キング…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  2. ライブレポート

    【ライヴレポ】ワンオク初の東京ドーム公演で見た“世界基準のバンドの風格”に圧倒さ…
  3. ライブレポート

    安室奈美恵の引退ツアーを観る!世界中の賛美を彼女に贈りたい!
  4. 音楽

    【FUJI ROCK直前特集 Part.2】音楽に政治を持ち込むのは是か?非か?…
  5. ハリウッド

    『君の名は。』遂に北米公開で絶賛の嵐!
PAGE TOP