日記

発表!俺が勝手に決める、2014年MYベスト・アルバム!

pharrellgirl

もう、今年は文句なしで、この人でしょう!
ファレル・ウィリアムス「Girl」に決定!
最近の再ブレークぶりも凄まじいですが、長きに渡って芸能界のど真ん中に君臨し続ける、クリエイティビティの変幻自在さ、表現の幅広さ!その総結晶とも言えるファレル節が詰まった傑作中の傑作!今年、特に際立っていたと思います!
ネプチューンズ時代に培われた懐古主義音楽に終始することがなく、かと言ってEDMのような流行に媚びないファレルだからこそ実現できたサウンドが凄まじい!

昨今の好きな曲を楽曲単位でつまみ聴きできるダウンロードが主流となった今、わざわざアルバムを買ってまで聴く意味を考えたりします。
しかし、今年はU2が無料でiTunesで新作を発表するなど、音楽がアルバム単位で発信されることが意識されたことも注目すべきことだと思います。
例えば、フーファイターズのように、アルバムであるべくしてある作品作りを徹底してるアーティストが多かった!それは、テイラー・スイフト然り、コールドプレイ然り!
一貫としたビジョンを持っている作品が多かったのは純粋に嬉しかったです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  2. ロック・イン・ジャパン2017 2日目ライヴレポート
  3. 第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  4. 『君の名は。』のハリウッド実写化が失敗すると断言したい理由
  5. 2017年 勝手に選ぶベスト洋楽 TOP10

関連記事

  1. 日記

    「ニンニンジャー」に見る今の役者について考える

    今や若手俳優の登竜門である戦隊モノ。今年の「忍者戦隊ニ…

  2. 音楽

    ポール、自身の版権をM・マイケルから奪還!

    11年ぶりの来日が決定して賑わったポール・マッカートニーに…

  3. ニュース

    J・ペイジ未演奏問題のKLabよ、これが音楽の仕事だ!

    渋谷陽一氏が来日中のジミー・ペイジにインタビュー。「またまたまたお…

  4. 日記

    プール

    最近プールを始めました!さすが俺は不摂生の帝王、クロー…

  5. 日記

    2015年

    2015年という年有無言わさず、『スターウォーズ』…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画

    何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. ニュース

    またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  3. ニュース

    【日米LGBT理解度格差】LADY GAGAが「ミス・ゲイ・アメリカ」選出!一方…
  4. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 2日目ライヴレポート
  5. ニュース

    アリアナ・グランデのライヴ会場で起こった爆発テロについて
PAGE TOP