映画レビュー

ジョディ・フォスター史上最高傑作だった『マネーモンスター』




TriStar Pictures / Photofest / ゲッティ イメージズ

文句なしで今年のトップに入る娯楽作だと太鼓判を押したくなる傑作でした!
これまでのジョディ・フォスター作品は正直面白くなかったけど、これは大当たり!

舞台は株の情報を扱うテレビ番組。司会のジョージ・クルーニー扮する男が軽妙なダンスやコメントを繰り広げるような軽い番組なのですが、その番組の情報に騙されたと憤慨した視聴者が銃を片手に番組の収録スタジオに忍び込み、番組ジャック!ディレクターのジュリア・ロバーツ(久々に見た)と共に、この危機をどう抜け出すかの密室劇!
犯人との丁々発止のやり取りは、オスカー俳優たちの名演技が相まってか、一気に映画に吸い込まれますし、その様子を息つく暇もないほどの高速展開で魅せる構成が流石ですし、ジェットコースタームービーとして、見事に成功!

ただ、一見、クライム・サスペンスとして見られがちな映画ですが、この映画は社会派と呼ぶに相応しい、現代の米国を象徴するテーマ性が隠されており、今見るべき映画だと思います!
番組をジャックした犯人が崖っぷちな生活をしている、株取引で大金を儲けている企業には、この気持ちは分からないという動機が明らかになっていくのですが、そのバックグラウンドにはジョディ・フォスターによる強烈な<格差社会への批判>的意見が織り交ざっています。この映画の本筋はそこ!実際に、劇中でも番組を見ている視聴者たち、世論の声が、いつしか犯人への共鳴へと変わっていくのが興味深かったです。
『狼たちの午後』のアル・パチーノ宜しく、富裕層を敵にした犯人を英雄視する風潮を、嫌味なく描いているジョディの手腕は流石です!

(文・ROCKinNET.com編集部)
※当記事の著作はROCKinNET.comに帰属し、一切の無断転載・再交付は固く禁ずる。


 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  2. 『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  3. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 今年2018年のサマソニがガラガラの異常事態!~その原因を探ってみた
  5. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…

関連記事

  1. 映画レビュー

    完璧な前作で終わるべきだった残念続編『トイ・ストーリー4』を辛口批評!

    完璧なラストだった前作に泥を塗る駄作?第一作目はアニメ界の革命…

  2. 映画レビュー

    驚異の技術力を示した実写版『ライオン・キング』だけど失った物もある・・・

    驚異的な再現力に脱帽としか言いようがないオリジナルに忠実に再現…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画

    『いぬやしき』興行失敗で垣間見える漫画原作映画の限界~世間はエグさに飽きている
  2. ハリウッド

    【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…
  3. 邦楽

    【全曲レビュー】桑田佳祐の最新作『がらくた』が凄過ぎた!大衆音楽ここに極まり!
  4. ハリウッド

    SW史上最大の被害者?ダース・モールその悲劇の人生を徹底解析!
  5. ニュース

    【歌姫から伝説へ】安室奈美恵に25年分の感謝を!さよなら、ありがとう安室ちゃん!…
PAGE TOP