映画レビュー

ハリウッド女優の地位向上以上の続編成功例だった『ゴーストバスターズ』

image source:http://www.imdb.com/title/tt1289401/mediaviewer/rm1140064512


30年前は当時の映画興収歴代7位という大ヒットを記録して、世界各国で社会現象を起こしました。俺も3歳頃の子供でしたが、あのマシュマロマンのインパクトと、流行してる感じは幼いながら感じていましたが、それから30年経ち『アベンジャーズ』『ロード・オブ・ザ・リング』を経験してしまった以上は、巨大マシュマロマンでは話題にもならないし誰も驚きません。

しかし、それでも娯楽作として完璧なのが、この映画の凄いところ。
参りましたね、これがよ~く出来てるんです。リメイク映画として満点と言っても過言でない!
最も危惧していた<主人公たちを女性にする>という大変革が成功してたんです。逆にこれを今の男性俳優にやらせるとしたら誰がいるでしょうかね?無難にベン・スティラーあたりを主人公にしてって感じか?なんだ、この想像だけで感じる無難感は・・・そう思うと女性にして良かった。

しかも、ハリウッドのイケメン俳優の代名詞マイティ・ソーを<ルックスだけしか取柄のない馬鹿な情けないキャラ>に描くことで、この映画では男尊女卑とまで言いませんが<男性優位な通念>が完全に崩壊しています。それに、女性が主人公でも下ネタには容赦がないのが好感持てます。女性主人公でも弱々しさを描かないのが<今>だなと思います。

それと、ビル・マーレーの使い方の絶妙さ!
全ての成功は、脚本が優れていた点、VFX駆使した画力もそうですが、旧作の主人公ビルを<幽霊を信じずにゴーストバスターズを否定する学者>として登場させたセンスがいい!
旧作の焼き直し等、懐古主義に陥っていないのが見事です。馬鹿にされていた主人公たちが一発逆転をする王道カタルシスも見ていて心地良いし、オリジナルをも凌駕する出来栄えじゃないかと思います。
オジーオズボーンなどカメオ出演ゲストの使い方や面白さもGOODだと思いました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. エルレ細美が「待った!」転売野放し・・・チケットだけじゃないライヴ物販問題を考え…
  2. 【大混戦】#TimesUp運動の影響で本年度オスカー主演男優賞はティモシー・シャ…
  3. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  4. 「時代遅れのRock’nRoll Band」を聴く
  5. 【速報ライヴレポ】ハリー・スタイルズ初ソロ来日公演を間近で観た!彼こそ時代の寵児…

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ドクター・ストレンジ

    いろんな映画を観ていると時に、その映像に驚愕する時がある。…

  2. 映画レビュー

    『ザ・ファブル』浅はかなギャグで自らアクション映画の看板に泥を塗る駄作中の駄作!

    関係者とファンの皆さんごめんなさい!この『ザ・ファブル』くっだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 映画レビュー

    『アベンジャーズ/エンドゲーム』 映画史に残る大傑作にして娯楽の頂点だ!
  2. ニュース

    【徹底考察】『カメラを止めるな!』は何故ここまでヒットしたのか?を真剣に妄想する…
  3. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
  4. 邦楽

    第10回 独断で選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2018
  5. グラミー賞

    今年のグラミー賞で明確になった黒人音楽(RAP/HIPHOP)劣勢の事実と、ブル…
PAGE TOP