映画レビュー

【映画鑑賞日記】ピートと秘密の友達

pitofriend(C) 2016 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.

凄くいい映画でした。優しい映画。
ディズニーの古典芸・原点とも言うべき、子供に向けた温かい映画。
もとは日本未公開の実写とアニメの合成映画『ピートとドラゴン』(1977)のリメイクなので、日本初上陸ということになります!

東京ディズニーランドの初代エレクトリカルパレードで、緑色の大きなドラゴンの鼻から煙がバーッと出て来るのを見て「あれは一体何なんだ?」と幼心に思った方も多いと思うんです。あれが、エリオットだったわけですね。
そのリメイクで、しかも完全な実写。ドラゴンも毛並など細部まで拘ってますし。
俳優も、R・レッドフォードや、最近売れてるブライス・ダラス・ハワード(ジュラシック・ワールドでお馴染み)など、一流の俳優が出てますので、侮れません。

徹底したファンタジー、友情、親子、環境保護、反文明、大人の私欲と子供の純真さの対立構造など、ウォルト・ディズニーの志であり、王道のメッセージ性で作られた作品です。なので、とにかく優しい。
その潔さを俺は買いました!
最近のディズニーは、やたらと自らの古典名作アニメを、独特の新解釈で実写化してますが、どれも首をかしげるんですよね。
『マニフィセント』なんか悪役の魔女の母性を描いたり・・・
『不思議の国のアリス』は戦うし・・・
『ジャングル・ブック』はモーグリが人間界に帰らないし・・・
それはそれで斬新なアイディアだとは思うので否定はしませんが、根底のメッセージ性を見失ってる気がしてならない。こんなんで果たして実写化が話題になってます、超名作『美女と野獣』に泥を塗らないか心配です。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  2. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  3. ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  4. KEYTALKの八木氏はナゼ愛されるのか?その無敵な愛嬌の謎と八木氏のドラムテク…
  5. アナタが行くヤツ、それ本当にフェス?フジロックが世界の最重要フェス3位に選出!

関連記事

  1. 映画レビュー

    究極の風刺映画『バイス』に脱帽!保守とかリベラル以上に「次のワイスピが楽しみ」が怖い!

    自分が多感な青春期に世界で起こった重大な事件の数々の舞台裏を知…

  2. 映画レビュー

    『ジョーカー』現代社会の理不尽さと歪みを叩き出す衝撃作にして大傑作!

    初めて映画で恐怖を感じた。ホラー映画の娯楽テイストの恐怖で…

  3. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】この世界の片隅に

    日本という国が、この映画が口コミで好評を呼びヒット…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. 音楽

    【この夏も話題独占】ジャスティン・ビーバーの恋愛遍歴を振り返り!
  2. ハリウッド

    【追悼】アメコミ界の巨匠スタン・リー逝去~映画カメオ出演を振り返る~
  3. 邦楽

    勝手に選ぶ素晴らしい邦楽たちTOP10 2017
  4. ニュース

    またもコンサート会場が狙われる「米国史上最悪の銃乱射事件」から音楽ライヴ運営の将…
  5. ハリウッド

    世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…
PAGE TOP