映画レビュー

【映画鑑賞日記】二ツ星の料理人

2starArtwork (C) 2015 The Weinstein Company LLC. All Rights Reserved.

ブラッドリー・クーパー今回もいいですね!
『ハングオーバー』のダメンズや、『世界でひとつだけのプレイブック』の繊細な主人公にない、人間関係がうまくいかない問題児な調理人を見事に演じています。
そのくらいワークホリックな調理人がミシュランで三つ星を取るがために奮闘する様を描いた映画です。
しかし、どれもうまく事が運ばない。この主人公は実力こそ一流です、なのに、うまくいかない。現実世界にもそういうことってあると思うんですけど、追い風が吹いてこない・・・
で、様々な紆余曲折を経て、主人公は最終的に<自然体>な姿になります。

ミシュランと思しき客が来たと、主人公の最大のチャンスが巡ってきた時に、彼は<成すがまま>に現状と向き合い、ミシュランに立ち向かいます。その姿が実に心地良いんです。
結局、何かに達するというのは、こういう状況に自ずとなることなのかなって思ったんですね。

何よりも、この映画は、結果を言わないんです。
三つ星を取れたのか、取れなかったのか。明かさないんです。
これって結局はこの映画はミシュランなんてどうでもいいと位置づけているに他なりません。それ以上に、ひとりの調理人を通した<人生賛歌>を描きたかったんだと思うんですね。観た後に身になる映画を久々に観た気がします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 13年ぶりロッキンに出演したサザンが凄かった!ROCK IN JAPAN史上最大…
  2. 実は失敗していたサザンの紅白!ユーミンとの奇跡の共演に助けられ拍手喝采!
  3. 2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  4. マーベルが『ブラックパンサー』でヒーロー映画初のアカデミー作品賞を獲得するために…
  5. 【ヒットの勝算はネット戦略にあり?】恐怖のピエロ映画『IT』が公開第三週で興収首…

関連記事

  1. 映画

    【映画鑑賞日記】ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル

    トム・クルーズは誰が何と言おうとスターだってことを再確認し…

  2. 映画レビュー

    『七つの会議』が掲げる「されどネジ」は日本の労働力賛歌だ!

    流石は池井戸潤原作だけあって面白い。ハズレが無い。主演に野村萬斎を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. ハリウッド

    【YOUTUBE誕生のきっかけ】来年2018年のハーフタイムショーはジャスティン…
  2. ライブレポート

    ポール東京ドーム初日を観た!
  3. 邦楽

    松任谷由実「恋人がサンタクロース」がクリスマスは恋人と過ごす日という社会的呪縛を…
  4. 日記

    パリピが日常悩んでる嫌なことって何?ストレス溜めない極意がULTRA JAPAN…
  5. ハリウッド

    SW史上最大の被害者?ダース・モールその悲劇の人生を徹底解析!
PAGE TOP