映画レビュー

【映画鑑賞日記】ローン・レンジャー

loneran
(C) Disney Enterprises, Inc. and Jerry Bruckheimer Inc. All Rights Reserved.

「大衆娯楽作の王様」であるディズニーが映画化したことがすべての点において吉と出た良作です!
砂ぼこりっぽい西部劇に、ディズニーランドのアトラクションのようなスピード感と、ワクワク感のテイストが加わり、内容も単純明快な勧善懲悪に終始し、エンタメのそれ以上でもなければ、それ以下でもない、何も難しいこと抜きにして、笑顔になれる、本来のディズニー映画の理想実現を観ているような傑作で爽快でした!

ジョニー・デップの芸達者ぶりが再確認できました。
ジャック・スパロウ以来のハマり役ではないでしょうか?
彼の難癖あるキャラクターの演技も、そろそろ飽和期に差し掛かろうとしてるとは思うのですが、なにが凄いって、どんな映画にもハマるのが凄い!この映画も、デップのキャラ無しには成立しなかったと思います。

クライマックスでの「これぞTHE西部劇」という盛り上がりには気分も高揚し、久々に痛快とカタルシスを感じることができたので、大大大満足な一流エンターテイメント!ビックサンダーマウンテンに乗ってるような爽快感★
団塊の世代が幼少期のテレビ創世記に、テレビ映画として夢中になったという本作。
「ウィリアム・テル序曲」をバックに「ハイヨー、シルバー!」と馬に乗って駆けずり回る様は、我々世代の心にも響きました!かっこよかったなぁ!
是非ともシリーズ化して欲しい作品です!

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 何故「バルス現象」は起きるのか?その理由は日本特有の国民性と風土にあった!
  2. RADWIMPS「HINOMARU」が物議!ポップ・ソングの右傾化に不自然さを感…
  3. 想定外のラストに衝撃!『アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー』で初めてアメコ…
  4. 『ブラック・パンサー』を観た!社会風刺と娯楽性が融合したマーベルの新傑作が誕生し…
  5. 世界で大ヒット中の映画『スパイダーマン:ホームカミング』の主人公トム・ホランドの…

関連記事

  1. 映画レビュー

    『レッド・スパロウ』で初ヌードを見せたジェニファー・ローレンスの女優魂に圧倒される!

    時代の寵児であるジェニファー・ローレンスが果敢にもキャリア初と…

  2. 映画レビュー

    『メアリと魔女の花』が駄目だった理由は完全に宮崎駿から解放されてなかったからだ

    アニメ映画というのは少なからず何か心に残るシーンと言うものがあろう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

[PR]
  1. ハリウッド

    2018年も大活躍間違いなし“次世代イケメン俳優”を青田刈り!
  2. 映画レビュー

    『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』の功績は神話をオリジナリティをもって進展させ…
  3. ライブレポート

    METROCK 2017 1日目完レポ
  4. ライブレポート

    【ライヴレポート】ポール・マッカートニー(2018/11/1@東京ドーム)
  5. ライブレポート

    COUNTDOWN JAPAN 1718 2日目ライヴレポート
PAGE TOP