映画レビュー

【映画鑑賞日記】ぼくは明日、昨日のきみとデートする

yesterday(C) 2016「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」製作委員会

やばい、切ない・・・胸が痛い・・・
福士蒼汰に泣かされるとは思ってませんでしたね・・・笑
設定自体は微妙に異なりますが、フィンチャー監督作『ベンジャミン・バトン』のラストで、時間軸が反対に流れる男女の行く末、年老いたケイト・ブランシェットと赤ん坊のブラピが手を繋いで歩いてる姿を観て感じた何とも言えない心の苦しみに近い。

単なる最近流行している少女漫画原作の恋愛映画ではありません。
向かう時間軸の方向が逆という男女の擦れ違いを、時間の流れの特性を使って巧みに男女間の恋愛の枷を描いた、不可思議なミステリー恋愛映画でした。
向かう時間軸の方向が逆ということは、一方の出会いが、一方の別れになる・・・(福士蒼汰にとっての初対面が、彼女にとっての別れの日になる)。明日会おうという約束が成立しない。共通の過去が無いから、思い出が作れない。相手を愛した時間が思い出になり、情が入るのが恋愛の本質だと思うのですが(俺が勝手にそう思ってるのでほっといて笑)、そうならない設定に、胸がはち切れそうになりました。
大切な人と過ごす何気ない日常の一瞬の切り取り方と、その時間のかけがえのなさを描いた傑作です!

言わば、ハッピーエンドではない。別れの物語です。近年は山崎賢人映画のような頭の中がお花畑な少女漫画原作映画が多く、バッドエンドの青春ものって日本では見なかった気がします。そういう意味でも、貴重かもしれません。
これは、人間がどうすることも出来ない<時間>というものの無二性と残酷性という両極端の側面を、淡い想いというフィルターで通しながら描いたラブストーリーです。

三木監督は『ソラニン』然り『青空エール』然り、若者の繊細な心情を描かせたら今や日本で右に出る者はいませんね!
この人、毎回思うのですが、陽の使い方が非常にうまくて、誰しもが経験してる淡い思い出を心地良い柔らかい光を以て表現している。うまいです。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でROCKinNET.comをフォローしよう!

ピックアップ記事

  1. 年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
  2. 遂にNYタイムズ誌まで?ガキ使の黒塗りメイク批判は行き過ぎだと思う理由!
  3. ピーター死亡?アベンジャーズと違う?話題の映画『スパイダーマン:スパイダーバース…
  4. 半漁人の勝利!90回目のオスカー発表!
  5. THE ORAL CIGARETTES山中がビバラでUVERworld TAKU…

関連記事

  1. 映画レビュー

    【映画鑑賞日記】ターザン:REBORN

    (C) 2016 Edgar Rice Burroughs, Inc.…

  2. 映画レビュー

    『デッドプール2』ブラックな笑いと過激描写が続編で増し増しで強引に続編成立

    前作で度肝を抜かされたブラック・ユーモアが続編となって何割か増し増…

  3. 映画レビュー

    果たして労働は悪なのか?『ちょっと今から仕事やめてくる』に見る現代社会の新価値観とは。

    いつから人々は“働くこと”をネガティブに捉えはじめたのだろうか? …

  4. 映画レビュー

    『ザ・ファブル』浅はかなギャグで自らアクション映画の看板に泥を塗る駄作中の駄作!

    関係者とファンの皆さんごめんなさい!この『ザ・ファブル』くっだ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

人気の記事

  1. 邦楽

    月曜から夜遊びでマツコから「非イケメン宣言」受けたMy Hair is Bad椎…
  2. ライブレポート

    ELLEGARDEN復活ライヴを観る!10年の活動休止の先にあった変わらない尊さ…
  3. 音楽

    PSY「江南スタイル」が持つYOUTUBE再生回数1位の記録を破ったのは!?【最…
  4. 邦楽

    CDJ1819で大量発生した「あいみょん地蔵」で垣間見えた若いマナー違反客の現実…
  5. ハリウッド

    年収50億のジョニー・デップが破産寸前な理由とは!~お金について考える
PAGE TOP